*

テンミリオン計画(日本人海外旅行者数倍増計画) 広瀬真一賞 兼高かおる賞

公開日: : 最終更新日:2023/05/09 人口、地域、

引き出しの整理をしていたら、オレンジカードが出てきた。当時、海外旅行倍増計画(テンミリオン計画)を作成したことにより、広瀬真一賞をいただいた。その時の賞金の一部を使用してオレンジカードを作成して配布したときのものだ。子どもさんのいない広瀬さんの奥様が、銀行に信託基金を創設し、その利子で賞金を出されたものであり、確か100万円いただいた。個人で全部使用できるものではなく、国際観光局の各課に10万円ずつ配布し、残金でオレンジカードを作成した記憶がある。テンミリオン計画の作成秘話は、拙著の中で記述している。今でも広瀬真一賞は継続しているようであるが、旅行作家協会のだしている兼高かおる賞も、同じように継続することが望まれる。

関連記事

人口減少の掛け声に対する違和感と 西田正規著『人類史のなかの定住革命』めも

多くの田舎が人口減少を唱える。本気で心配しているかは別として、政治問題にしている。しかし、人口減少と

記事を読む

中島洋『エネルギー改革が日本を救う』(日経BP社)を読んで、配車アプリを考える

昨日2015年3月25日夜、古い友人の中島洋氏と大門近くの居酒屋でお会いした。その時に日経BP社から

記事を読む

no image

めも 「ドイツにおけるカジノ規制 ―ゲームセンターとの比較の観点から―」 国立国会図書館調査及び立法考査局 専門調査員国土交通調査室主任齋藤 純子 海外立法情報課渡辺 富久子 

 人間の射幸心に働きかける賭博には様々な形態があり、それぞれ固有の発展と規制の歴 史を有する。例えば

記事を読む

no image

文化人類学で読み解く北朝鮮社会  伊藤亜人  公研 2017年10月号No.650

韓国人がなぜ、国内海外を含めてあれほど旅行をするのか考えていたが、一つの答えが見つかったような気がす

記事を読む

no image

生産性向上特別措置法(規制のサンドボックス)を必要としない旅行業法の活用

参加者や期限を限定すること等により、例えば道路運送法の規制を外して、自家用自動車の有償運送の実証実験

記事を読む

no image

「第3章 流入する他所者と飯盛女」武林弘恵著『旅と交流に見る近世社会』清文堂

旅と交流にみる近世社会 高橋陽一 編著    

記事を読む

no image

『ファストフードが世界を食いつくす』エリック・シュローサ―著2001年

ただ一つの言葉で言い表すと、画一性 トーマス・フリードマンは自著の『レクサスとオリーブの木』

記事を読む

no image

書評『ペストの記憶』デフォー著

 ロビンソン・クルーソーの作者ダニエル・デフォーは、17世紀のペストの流行に関し、ロンドン市長及び

記事を読む

no image

矢部 宏治氏の「なぜ日本はアメリカの「いいなり」なのか?知ってはいけないウラの掟」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52466 外務省がつ

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 観光活動論 訪問者数の推移

https://fb.watch/kEjmTswC1L/?fs=e&s=cl

記事を読む

PAGE TOP ↑