*

書評『みんなが知りたいアメリカ経済』田端克至著

公開日: : 最終更新日:2023/05/29 人口、地域、, 路銀、為替、金融、財政、税制

高崎経済大学出身教授による経済学講義用の教科書。経済、金融に素人の私にはわかりやすく、しかも大学教科書作成中の私には大変参考になった。

「経済構造の変化、アメリカ経済の近未来」国際競争にさらされたアメリカ経済はサービス化を遂げ、雇用機会を担ったのはサービス業であった。これに対して日本は引き続き製造業が重要な雇用の受け皿であり続け、失われた30年の原因となった。米国はGAFAに象徴されるIT関連のサービス業が高収益を上げているため、雇用の最大の担い手のように思われがちだが、主たる受け皿は医療ケアサービスやレジャー・接客サービスである。これらのサービスの平均賃金はかなりの低水準であったから、格差を引き起こす土壌となっていった。

日本の企業は貯蓄の担い手に陥っており、企業部門がGDPを上回る500兆円以上のカネ余りとなっている。これに対して米国金融市場は、比較的高い利回りを提供できる仕組みを創り出しては、それで世界から資金を吸収して、その資金を必要とする企業に配分していく機能が整備されている。

「ドルの役割と国際金融」 ドルが結局アメリカに戻るという復元力を担保する制度であるという点では戦後一貫してドルをコアとする国際金融取引は継続している。「流動性のジレンマ」(特定の通貨を基軸通貨として固定する金為替本位制の下では、基軸通貨の流動性向上とその信認の維持は両立が難しいという説。トリフィンのジレンマとも呼ばれる。)2019年においても国際取引の9割がドルを絡めて行われている。

実は世界は安全な資産が根本的に不足。アメリカ国債への需要が根強い。しかし米国政府は流動性のジレンマを回避するため、世界経済規模に比して少ない供給しかしないから、民間金融機関が不足気味のドル建て資産を世界に供給。ここに世界の金融資産の約半分(2017年)を占める証券化やシャドーバンキングの役割がある。ウォール街で開発された市場メカニズムを通じてリスクは吸収される。それでも世界の安全資産需要には不足し、仮想通貨導入の機運を高めている

各国の貿易黒字は、その相当額が米国に国際資本として還流

関連記事

米国商務省記述の米国観光事情

明日から米国である。商務省の観光事情分析を読んでみた。 http://travel.trade.g

記事を読む

no image

“Future Direction of Tourism Policy Studies” President of Human Logistics & Tourism Laboratory Teramae Shuichi, PhD

  Future Direction of Tourism Policy Studi

記事を読む

Is it true only 10% of Americans have passports?

http://www.bbc.com/news/world-us-canada-42586638

記事を読む

no image

港図書館・リサイクル処分の『カジノの文化史』大川潤・佐伯英隆著

港区図書館でリサイクル処分になる図書をもらってきた。平成23年に経済産業省の役人二人が書いた本であ

記事を読む

no image

満州の中国化 中国東北部の民族構成の歴史的推移

高媛氏の『観光の政治学』の主要テーマがホスト(中国人)、代理ホスト(在満日本人)、ゲスト(外国人)が

記事を読む

no image

国際人流・観光状況の考察と訪日旅行者急増要因の分析(1)

Ⅰ 訪日外客数の急増と福島原発事故の世界の旅行界に与えた影響 明るい話題が少ないのか、訪日外国人客

記事を読む

no image

雲の会 露口洋介氏「人民元と中国の金融改革」

11月6日雲の会で露口氏の話を聞いた。 人民元の国際化は1994年に決定されていたが、アジア通貨危

記事を読む

no image

『支那四億のお客様』カール・クロ―著 

毎朝散歩コースになっている一か所に商業会館ビルというのがある。この本を出版したのが倉本長治氏のよう

記事を読む

no image

Quora GOTO政策よりNYの方がよい。 ニューヨークにずっと住んでいる海外在住者の方でコロナによって失業もしくは、収入が激減した方はいますか?その場合はどのようにして収入を確保していますか?

Chinatsu Miyazaki·木 これは現在の私のことなのでお答えしなければいけません

記事を読む

no image

自然観光資源と沿岸風景(概論)

1 風景観の変化 自然を見る視点が移動手段の発達により変化し、沿岸の風景観も変化してきた 。移

記事を読む

PAGE TOP ↑