*

日経の記事「東京郊外への移住じわり」

公開日: : 最終更新日:2023/05/29 人口、地域、

これに対するコメントの紹介

データを扱うのであれば正確にお願いしたい。東京一極集中がコロナによって是正されているかの印象を与える記事になっているが、東京から周辺三県への移動であれば、大きな意味での首都県内の内部移動にすぎない。そんなことは過去のドーナツ化現象でもあったこと。それより、20代に関して言えば転入超過はコロナ後も続いている。転出しているのは子育て世代の30代が多く、これは一時期的な疎開に近い行動。あとは高齢者だけだ。高齢者の東京転出が多いのは今に始まったことではない。

コンサル業務が完全にリモートのみで完結するようになり場所の制約がなくなったので、私も住み慣れた二子玉川を離れ、軽井沢に転居しました。
200kmほど離れていますが、新幹線の1時間で丸の内に着くので不便さもありません。軽井沢は、コロナ疎開と風越幼稚園の開学で、物件の高騰と供給不足に陥っており、物件探しには苦労しました。南アフリカやイギリスで見つかった変異種は、ワクチンがターゲットにするスパイクタンパク質に変異が見られるため、効き目があるかどうかは怪しく、コロナを乗り越えるのはかなり長引きそうなので、この東京郊外への移住の流れは更に増大しそうですね。

50Kmも離れなくても都心から20〜30Km圏内で自然も利便性もあり生活環境は良いですよ。多摩地域に住んでいる実感です。
通勤さえなければ首都圏の郊外はとてつもなく住みやすいので、そりゃ皆郊外に引越したがるでしょう。なのでそこから地方へ引っ越しする流れにはならないと思います。

関連記事

no image

中国の観光アウトバウンド政策 公研No.675 pp45-46

倉田徹立教大学法学部教授 1997年にアジア通貨危機、2003年にSARS流行発生時、香港経

記事を読む

no image

『支那四億のお客様』カール・クロ―著 

毎朝散歩コースになっている一か所に商業会館ビルというのがある。この本を出版したのが倉本長治氏のよう

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 観光活動論 訪問者数の推移

https://fb.watch/kEjmTswC1L/?fs=e&s=cl

記事を読む

no image

『日本人のためのアフリカ入門』『アフリカを見る アフリカから見る』白戸圭一

アフリカ旅行にあたって、白戸圭一氏(毎日新聞OB)の「日本人のためのアメリカ入門」(2011年)「

記事を読む

観光資源創作と『ウェールズの山』

観光政策が注目されている。そのことはありがたいのであるが、マスコミ、コンサルが寄ってたかって財政資金

記事を読む

no image

国際人流・観光状況の考察と訪日旅行者急増要因の分析(2)

1 国際「観光」客到着数   『UNWTO Tourism Highlights 2016 E

記事を読む

no image

ホロポーテ―ションとレッド・ツーリズム、ポリティカル・ツーリズム

Holoportationが紹介されていた。動画のアドレスは下記のとおりである。 https://

記事を読む

no image

『鉄道が変えた社寺参詣』初詣は鉄道とともに生まれ育った 平山昇著 交通新聞社

初詣が新しいことは大学の講義でも取り上げておいた。アマゾンの書評が参考になるので載せておく。なお、

記事を読む

no image

2018年3月14日 CATVで クリミナル・マインド 国際捜査班 死神のささやき を見て

自画自賛のインバウンド宣伝が多い中、クリミナルマインド国際捜査班の第4話は日本がテーマ。高視聴率を誇

記事を読む

no image

2016年7月29日「ファイナンスの哲学」多摩大学特任教授堀内勉氏の講演を聞いて

資本主義の教養学公開講座が国際文化会館で開催、場所が近くなので参加してみた。 1 資本主義研究

記事を読む

PAGE TOP ↑