*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2020年2月6~7日 (マグアナ→マイアミ→)サンサルバドル

公開日: : 最終更新日:2023/06/12 シニアバックパッカーの旅

13:10 AA1479 14:51
MIA   SAL

エルサルバドルは2度目。前回はグアテマラからエルサルバドルのマヤ遺跡ホヤデセレンに日帰りツアーでいった。今回はサンサルバドルからホンジュラスのマヤ遺跡に行くことになった。VIATORからは、ホテルロビーに早朝4:30に迎えが来るという。帰りは、そのまま空港に直行。深夜の1:53発だ。

SAL AA2294 DFW
1:53   5:30

HOTEL PASADENA Ⅱ

3a Calle Poniente 1037
San Salvador, 01101
エルサルバドル  

https://photos.google.com/album/AF1QipMYz2ljGMRhsNDqvFXRN56a-xEhqaJ3OvnO0Wq1

https://photos.google.com/share/AF1QipOuLWN0CHu5ZGIFxp_ukNIjIEiQCZ_K-NKV8K1yfaoOxSZHlD8WdtI8rvQx1OsUfQ/photo/AF1QipOsKy1AqTnHSpOudbqgy1Z-5LwahYPv0tLwcT72?key=ME9fSEk4bzhQS2lXaHJmZDgwTTJUaGZWUUl2NVVB

 

 

 

 

 

宿で午後四時まで一休み。ヤクザとガードマンの銃撃戦があった場所には近づかないようにというところを頭に入れておく。 涼しくなってきたので出発。明るいうちにマーケット方面にゆく。だんだん人混みになってくる。もうすでに、ガイドブック流に言うと危険地帯に足を踏み入れているようだ。しかし、一般庶民でごった返している。警官もいる。神戸の三ノ宮で、山口組と一和会の発砲事件があったが、住民はさほど気にせず、あるいていた。これと同じであろう。といっても隙を見せてはいけない。私の場合、身なりは住民以下かもしれない。 一時間程度歩いたので、無理をしないで宿に帰ることにした。 この国では堕胎に厳しく、流産しても刑務所に入れられる女性が多いというニュースをbbcが流していたことがある。

https://photos.google.com/share/AF1QipNZni9wYj96XavrOACKkYpbrKovzG7T1J506v944Nr741kpaPTF3ua-7keAzjgGeQ/photo/AF1QipOAJA9eU_xjZoNtDMbyvkrphiSXJGfkUIh6XC4c?key=LVlGb2tGajVDNDllbjBLYzBwdzZXVlpZbzZ3V0N3

 

 

関連記事

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 北中米旅行記➀ 2016年11月5日~6日 アンティグア・バーブーダ(国連加盟国79か国目)

◎ JFK空港  チームネクストの調査を終え、一足先にJFK空港まで地下鉄で向かった。駅で切符を購

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1988年7月 自民党等トルコ(国連加盟国14か国目)訪問団参加 

全日空国際線進出前夜の時代。官房人事課の藤井氏と参加。二階俊博衆議院議員が事務局長となり、全日空機を

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年9月3日 🏳‍🌈㊵ポートブレア(アンダマン諸島)

GOOGLEPHOTO ポートブレアの写真動画 https://photos.google.c

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1986年 マカオ(中国⑶)(特別自治区🏳‍🌈❸) ジェットフォイル用暗視装置の視察

1986年1月神戸海運監理部運航部長から四国運輸局企画部長に移動 1987年3月まで 四国のすべての

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年5月15日 莫高窟、玉門関、夜市 ルートから外れれば寂れる

15日 莫高窟、玉門関と夜市 https://photos.google.com/photo/

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1973年 タイ(国連加盟国2か国目)

運輸省勤務時代 役所からの出張は、公用旅券又は外交旅券が必要であり、公務員の私的な旅行は、所属役所の

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.09.30~10.02  🏳‍🌈㉗仏領ニューカレドニアNOU 

https://photos.google.com/photo/AF1QipNHCdBvotN9p

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1983年 シンガポール(国連加盟国7か国目)マレーシア(国連加盟国8か国目)タイ

官房副政策計画官(物流)時代に、のちに運輸事務次官を務められた梅崎海洋課長とともに、ESCAPの会議

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 4月25日午後~26日早朝 マルタ騎士団(国連未加盟🏳‍🌈㉝) ローマ・テルミニ

2022年4月25日午後 ローマ googlephoto  https://photos.g

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月13日午後 ウクライナ(国連加盟国112か国目)オデッサからキエフへ

沿ドニエストル共和国からオデッサへの道(動画) 気が付かなかったのかイミグレーションがなかった h

記事を読む

2025年11月19日~21日 地球落穂ひろいの旅イースター島(ラパヌイ) 

チリへの訪問は2014年に国連加盟国 として訪問済み。イースタ

2025年11月17日 アメリカ合衆国(国連加盟国5か国目)ワシントン州(19番目の州) ポイントロバーツ

アメリカ合衆国は、アラスカ、ニューヨーク、(DC)、ヴァージニア、イリ

2025年11月17日 カナダ(国連加盟国15か国目)コロンビア州 バンクーバー

米カナダ人流 https://news.yahoo.co.jp/ar

2025.11月17日~27日 地球落穂ひろいの旅 計画作成

蔵前仁一 旅はだれでもでき、特別なことはないという。 落穂ひ

AIとの論争 住むと泊まる

AIさん、質問します。世間では民泊の規制強化が騒がれて

→もっと見る

PAGE TOP ↑