*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年3月8日 ブルンジ(BJM) 国連加盟国164か国目

公開日: : 最終更新日:2023/06/11 シニアバックパッカーの旅

ブルンジ 国ブジュンブラ 2023年3月8日

Googlephotoの写真、動画

https://photos.google.com/album/AF1QipNCpasxI_lqLDUWZV6YLOY83STyKnsmxRLYd2U4

旅の後半の目的地、ブルンジも入国ビザ最難関な極貧国。在日大使館がなく、招聘状が必要。ルワンダやウガンダを旅行した時はあまり国自体の認識もなかった。今回は、タンザニア航空が不都合になったので、キャンセルし、ウガンダ航空でエンテベから入国し、トランジットの形で、エチオピア航空に乗り換えて、出国。
空港ターミナルは小ぶりだが予想を超えお洒落。入国審査前にトランスファーする設備が見当たらず、係官にトランスファーを御願いしたら、イミグレを素通りして、制限区域外に出してくれた。慌てて、外のターミナルの看板の写真を撮る。
今度は順次チェックインと入国審査、どうも電子チェックインは重視していないようだ。航空券と目的地のビザさえあれば良い。
多くの海外旅行ファンが苦労してブルンジの入国ビザを取得した苦労話をブログに残しているが、私はあっさり出国スタンプを確保してしまった。
このスタンプのため、情報不足もあり、ナイロビ二泊、エンテベ、アジスアベバ、ナイロビと都合5日程度余計な時間と費用を費やしたが、その疲れも吹き飛んでしまった。
更に証拠をと、空港内のレストランでカードが使えるか尋ねたが、キャッシュオンリーなので、水で我慢。
パケ放題は繋がらず、wifiも繋がったり、切れたりで不安定。でもネットで出ている極貧國の様子は見られなかった。
17時.エチオピア航空に乗り込む。機内からタンガニーカ湖をみる。あとは消化試合だ。
最後までナイロビには期待はずれ。帰路につけるかと、疲れも感じないが、ナイロビで14時間待ち。アプリにはラウンジが使えると出ていたので、そこで過ごせばと思っていたら、窓口で三時間の制限があることをしらされた。長時間滞在できないのでは効果半減。結局馴染みの場所になった空港待合室で、スマホを操作することになった。

動画

 
 
 
 

資料

 

下記予定のザンジバルは、タンザニア航空の欠航により、中止

 

フツ族とツチ族の争い

1966年のブルンジ共和国建国以前からのフツ族とツチ族の諍いは、1993-2005年、12年間に渡る内戦に至った。その後フツ族勢力同士の政治的対立により、完全なる和平合意成立は、2008年12月。2015年、二任期を終えるべきンクルンジザ大統領が、同大統領の再選が決定。二期目は直接選挙による第一期目の任期であり、2015年の選挙は二選目であると解釈。ブルンジ憲法裁判所も合憲との見解。

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

関連記事

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 11月2日 チームネクスト合宿 in ニューヨーク 2日目 ニューヨークタイムズ観光部訪問

11月2日 朝は、ニューヨークタイムズ社に行く。タクシーJapanの熊沢さんが立派な説明資料を

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2012年8月 ドイツ(ノイシュバインシュタイン城、ヴィース教会、ニュールンベルグ、運河)

    ヴィース教会 ドイツ南部ののどかな村、シュタインガーデ

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月14日 チェルノブイリ日帰り(写真・動画集) 

GOOGLEPHOTOアルバム2018年9月14日チェルノブイリ https://photos.g

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2003年 中国⑹遼寧省 大連アカシア祭り ⑺山東省 曲阜 済南 青島 ⑻上海市 (未定稿)

記事を読む

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 ロンドン配車アプリ調査⑤ Uberが投げかけた問題~スピード感の違い~

① Uberへの配車依頼 タブレットから日本でダウンロードしたUberのappにより予

記事を読む

no image

🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 2019年9月9日チームネクスト視察で北京 10日HUAWEI、DiDi

台風の襲来に遭遇し、8時半出発が17時に延長。それでも出発できてよかった。自宅をでるまえに、14

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2016年11月8日 ケイマン(🏳‍🌈❿英国領)からキューバ(国連加盟国82か国目)入国

◎ブルーマウンティン キングストンからハバナ行のカリブ航空の航空運賃は183ドル。これに税金負荷を

記事を読む

🗾🎒シニアバックパッカーの旅 尾国国次氏と真鶴へ

昨日11月7日急に日ごろお世話になっている向島の尾端さんから電話があり、今日8日真鶴の魚座見学に行く

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 夫婦で旅行 2012年5月1~2日 スロベニア(国連加盟国52か国目)

議会の承認をとり、連休中の休暇として、スロベニア、クロアチアのツアーに家内とともに参加。スロベニア、

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年2月18~19日 ベニン(国連加盟国154か国目) 旧社会主義

https://youtu.be/Yse0LKF2Nkc 初等教育のカリキュラムが

記事を読む

PAGE TOP ↑