メディアやセミナーに踊らされるMaaS
公開日:
:
最終更新日:2023/06/04
ライドシェア, 人流 観光 ツーリズム ツーリスト
Mobility as a Service(MaaS)とは、運営主体を問わず、情報通信技術を活用することにより自家用車以外の全ての交通手段による移動を1つのサービスとして捉え、シームレスにつなぐ新たな『移動』の概念、 と日本語のネットには出ている。大騒ぎしている割には、海外ネットでのヒット件数は少なく、あまり注目されていないという感じがした。UberやAirbnbと比較にならない。研究者も流行を追う傾向がある。仕事の少ない文系だけではなく、理系でもその傾向があると物理学の泰斗が言っていたから、仕方がないが、注目されなくなると、研究する者も減るから無視していいのであろう。
さて、本論。MaaS概念の自家用車という概念は曖昧。英米法ではハイヤーは自家用車であり、日本でもレンタカー、運転代行車は自家用車である。韓国でもフィリピンでも運転手付きのレンタカー(自家用車)サービスは提供されている。MaaSを「すべて交通手段による移動」とするならそれなりに理解できるが、それではセミナーにならないであろう。自家用車課税も、1970年代末、運輸省は国鉄再建に公共交通税として自家用車課税を打ち出したが、順法闘争という名の通勤地獄に拍車をかける国鉄労働者救済に使うのかという厳しい批判を浴びてしまった。マイカー族が納める納税額は、日本の税収の中の大きな割合を占め、道路建設・維持だけではなく、鉄道高架化や福祉等にも活用されていたのです。
移動の概念という問題に立て方は、物流から見ると時代遅れである。物流でいう在庫、人流では、私は宿泊と居住としているが、もう少し広くもあり、狭くもあるものであろう。動かない部分を無視しては意味がないことだけは間違いがないので、日本語では人流としたが、さらにいい言葉があればいい。
シームレスということであれば、マイカーが最もシームレスである。
物流では、自家用、営業用という範疇化は、貨物の所有権の有無での区分であり、ロジスティックの世界では、あまり社会的意味がない。コンビニ商品などは、ローソン等が全体の流れを管理しているが、運び屋は自分のものではないから青ナンバーである。トヨタの自動車専用船もしかりである。
日本で大騒ぎさせているのはメディアであり、旅客の有償運送事業者がのせられているだけである。
マスコミを動かして運動を展開するには、新たな目標が必要であり、あえて言えば、欧米やアジア諸国のように、道路運送法を改正させて乗合と貸切区分をなくすとか、自治体に権限を委譲するということなら、その意味において運動論は理解できるが、ライドシェア反対の現状維持では仕方がない。ましてや、既存タクシー屋にだけ、自家用の有償運送を認めるような発想では、さらに筋が悪い。調剤薬局に限定して栄養財の販売を認めるようなものである。法の下における平等の発想がない。
関連記事
-
Uber fights major crackdown in New York
CNNからの転用ですhttp://money.cnn.com/2015/07/20/news/com
-
出張向け「定額航空運賃サービス」の記事
NEWSPICKSに、出張向け「定額航空運賃サービス」が米国で登場 という記事が紹介されていた。Bl
-
上田卓爾「明治期を主とした「海外観光旅行」について」名古屋外国語大学現代国際学部 紀要第6号2010年3月を読んで
上田氏の資料に基づく考察には鋭いものがあり、観光とTOURISMの関係についての議論を発展させる意味
-
概念「「楽しみ」のための旅」と字句「観光」の遭遇 Encounter of the concept “Travel for pleasure” and the Japanese word “KANKO(観光)”(日本観光研究学会 2016年度秋期大会論文掲載予定原稿)
「「楽しみ」のための旅」概念を表現する字句が、いつごろから発生し、どのように変化していったかを、「「
-
ロンドンの観光ガイド付きレンタカー
ロンドンの観光ガイド付きレンタカーがネットに取り上げられていた。 運転手付きレンタカーの制度比較を
-
動画で考える人流観光学 観光資源 芸術と人工知能
第3回AI美芸研】「芸術と人工知能-人工知能に、人工的な美を追求させることは如何 にして可能か」三宅
-
字句「観光」と字句「tourist」の遭遇(日本観光学会2015年6月発表)
1 ヒトの移動概念の発生と字句の収斂 定住社会における人の移動概念が、英語圏では字句「trav
-
November 3, 2016 Survey report No.3 on taxi dispatch application and tourism advertisement in New York by Japanese taxi business CEOs
We visited the New York City Tourism Board.
-
November 4, 2016 Survey report No.4 on taxi dispatch application and tourism advertisement in New York by Japanese taxi business CEOs
◎ Taxi & Limousine Commission In the morning, we
-
総理所信表明演説に登場した「人流」と旅主概念への期待 JN10月号原稿
岸田総理は「人流」規制を行う法改正を趣旨とする所信表明演説を行った。前世紀末橋本内閣時の閣議決定「