*

「 随筆など 」 一覧

ジャパンナウの今後の原稿 ロボットと観光

「変なホテル」が話題になっている。ロボットがフロントで出迎えるからだ。練れていないネーミングであるが宣伝効果としては成功なのであろう。 他の行動を見てまるで自分が同じ行動をとっているか

続きを見る

ジャパンナウ2019年1月号原稿 ホーキング博士とローマ法王

人流・観光は意識に対する刺激により発生し、最も強いものが死に関するものであるから、戦跡や虐殺が観光資源になる。また、人間が死ぬということが貨幣を生み出し、その貨幣は賭博や売春を生みだし、何よ

続きを見る

箱根について 藤田観光元会長の森本昌憲氏の話を聞いた結果のメモ書き ジャパンナウセミナー

2017年10月13日ジャパンナウ観光情報協会の観光立国セミナーで森本氏の話を聞く。日本ホテル・レスストランサービス技能協会の会長もされており、 「レストランサービス技能検定」という国家試験に興味も

続きを見る

ジャパンナウ観光情報協会原稿 日本人が海外旅行をしない理由~ハワイと沖縄と韓国比較から見えるもの~

ハワイも沖縄も島民人口は114万人であり、島外旅行客も約850万人とほぼ同数である。しかし、一人当たり住民所得はハワイ5万5千ドルに対して、沖縄210万円と半分以下なのである。この沖縄の所得は台湾や広

続きを見る

カンボジアの夕べ

2017/05/02 | 随筆など

五月1日は誕生日。朝は日本晴れ。 夕刻六本木の全日空ホテルでカンボジアの観光宣伝会があり、誘われて参加した。 読売新聞の榎本、神崎氏のほか、運輸省OBの林さんの姿も見えた。 田村観光庁長官が

続きを見る

杉原幸吉先生の「錯覚観光」 ジャパンナウ観光情報協会セミナー

杉原幸吉先生の錯覚の研究についてはこれまでも紹介してきたので省略して、今回のセミナーで気付いたことをメモしておく。 人間の目は、外部の三次元世界を二次元世界に置き換えてみている。そして、また三次

続きを見る

伊勢観光御師の会

2016/10/25 | 随筆など

昨日恒例の伊勢観光御師の会が開かれた。伊勢志摩サミットの後だけにいろいろな報告があった。2015年は内宮下宮あわせて840万人の参拝者があったが今年はそれを上回る勢いだそうだ。 ジャパンツーリストビ

続きを見る

動画で見る世界人流・観光施策風土記中東編   イスラムのこと 社会総合研究所主催10回セミナー

2016/09/04 | 随筆など

大江戸博物館の会議室で塩尻和子氏の標記のセミナーがあり参加してみた。大変面白く聞かせていただいた。参加者も聞きたいことが多かったのであろう。簡単にメモを残しておく。 イスラム法のことについては

続きを見る

🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑨ ジャパンナウ観光情報協会9月号原稿 ミャンマー散骨旅行記(2)

ヤンゴンはこれから高度経済成長期を迎える。1970年初めて渡った時の香港に感じが似ていた。宿泊したホテルの近くに1931年と書かれたビル(写真)を見つけた。満州事変時のものだ。街でフリーペーパー・ミャ

続きを見る

ジャパンナウ観光情報協会7月号 ミャンマー散骨旅行記(1)

九十六歳の父親がイラワジ川散骨を希望して旅立った。子供の頃モールメンライターやシャン族の話を聞かされたことを思い出す。父の手記『両忘』の前半の中国戦線は勝ち戦、余裕ある記述に対しミャンマーは死を覚悟し

続きを見る

PAGE TOP ↑