「 シニアバックパッカーの旅 」 一覧
🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 世界人流観光施策風土記 2017年9月 フィリピンはマニラの観光・交通事情 承前
2017/09/01 | シニアバックパッカーの旅, ライドシェア, 配車アプリ
フィリピンの首都マニラに9月11日から15日まで、チームネクストの調査に参加する。 フィリピンは今回で三度目になる。今回は、Uber等のシェリング経済の調査がメインである。40年前、大阪陸運局勤務時
🗾🚖 2017年7月22日 チームネクスト 柳川 北原白秋は文化勲章を受けていない
2017/07/23 | シニアバックパッカーの旅, 人口、地域、, 国内観光
2017年7月22日柳川を初めて訪れた。水郷柳川として、西鉄が大牟田線の旅客誘致に力をいれてきたところであり、北原白秋の生誕の地である。また、立花家が名前をおはなと変えてまで取り組んだ伯爵ビジネスが成
Middle East · Balkan Travel ALBANIA 8th MAY 2017
2017/05/25 | シニアバックパッカーの旅
Albania Travel Video https://goo.gl/photos/8WkNESNGgEhhpvPP7 This picture was made thanks to Mr.
🗾🎒シニアバックパッカーの旅 大相撲観戦 両国国技館
2017/05/25 | シニアバックパッカーの旅, 国内観光
2017年5月24日、国技館の普通維持員を務めているO氏の配慮で、久しぶりに砂被りで相撲を見た。家内にということであったが、用事があり観に行けず、もったいないので私が行くことにした。大江戸線で両国まで
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 中東・バルカン旅行を終えて(まとめ・未定稿)
2017/05/23 | シニアバックパッカーの旅, 世界人流観光施策風土記
〇一人当たりGDP とりあえず訪問国の、2016年IMFと2015年国連の一人当たりの名目GDPの比較をしてみる。参考にヨルダン等すでに訪問した関連国もデータも加えてみる。 ダントツに豊かなのは、カタ
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月19日 旅の終わりはアラブ首長国連邦・ドバイ(国連加盟国99か国目)
2017/05/23 | シニアバックパッカーの旅
https://goo.gl/photos/ahvZBNeujQRGXvRUA 今回の旅の終わりはアラブ首長国連邦・ドバイということになった。十数年前エミレーツ航空が日本に乗り入れを始めた時に、
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月18日 オマーン(国連加盟国98か国目)マスカット
2017/05/23 | シニアバックパッカーの旅
https://photos.google.com/share/AF1QipM1i87QaJAmTN6DmoLTLvtWlQKWSODwSTux9E1uGEhhsQIHfU9vRddm06iejoGN
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月17日、18日 バーレーン(国連加盟国97か国目)
2017/05/23 | シニアバックパッカーの旅
〇17日 バーレンの入国審査。ビザがないのでどのレーンかわからず、皆が右往左往。それらしき列は労働ビザらしくインド人が並んでいる。ガイドブックに両替所が入国審査の前にあるとかいてあったので、混乱
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月17日 クウェート(国連加盟国96か国目)
2017/05/23 | シニアバックパッカーの旅
https://photos.google.com/share/AF1QipMu9yoSjG0q-C2U0Dn1PpvTBEzhduu8MjNuu7WKGbp6ON73mHbSIcSSngVl1gfE
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2017年5月16日 レバノン(国連加盟国95か国目)ベイルート
2017/05/23 | シニアバックパッカーの旅
〇中東のイメージ 中東、中近東の東はヨーロッパから見た東であり、中国から見た西洋よりは手前である。 ハーレムや一夫多妻といった中東のイメージは、アラビアンナイト等で作られたものであり杉田英明著