「 展開されている人流・観光事業に関する感想等 」 一覧
人流ビジネスと利用運送
2015/07/28 | 展開されている人流・観光事業に関する感想等
旅客運送事業法が設備の数量規制を行っていた時代は、旅客運送行為は運送事業者が自ら行うことが前提となっていた。各旅客運送事業法は旅客運送事業者の事業遂行能力を審査することとしており、自ら運送行為を行う運
ゴッツン免許とUber
2015/07/19 | 展開されている人流・観光事業に関する感想等
ゴッツン免許とは俗称である。 体罰が犯罪とされる今日「ゴッツン」は死語かもしれないが、頭をゲンコツでたたくことでである。白トラック行為をしていた事業者が免許を貰う際に、それまで行っていた違法行為
チームネクストin神戸 に参加 配車アプリと神戸観光
2015/07/12 | 展開されている人流・観光事業に関する感想等, 配車アプリ
2015年7月10日 久しぶりの神戸でした。私の役割は、稲員会長と一緒に、ロンドン合宿の報告です。報告用のパワーポイントはHPにアップしてあります。ロンドンの報告はタクシージャパンをお読みいただければ
草津温泉
2015/05/31 | 展開されている人流・観光事業に関する感想等
2015年5月30日 知人の誘いで草津温泉日帰り旅行。使用していない民間保養所を購入するか否かの相談に乗るため、現場を見に行ったわけです。国鉄時代草津は鉄道敷設計画があり、国鉄バスが走っていましたから
「セブンタクシーが山手線で中国語広告を出したワケ」
2015/04/10 | 展開されている人流・観光事業に関する感想等, 配車アプリ
日経ビジネス2015年4月10日に、「セブン銀行が山手線で中国語広告を出したワケ ATMのガラパゴス化が商機となる」と題した記事が掲載 タクシーの商機も同様に感じられましたので、表題のような表現をし
「ハイヤー配車サービス「UBER」、韓国ではついに法違反で関係者立件」という報道とそれに対するコメント
2015/04/05 | 展開されている人流・観光事業に関する感想等, 配車アプリ
ネットで下記の報道が流れている。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/549762/032600028/ 韓国ソウル警察庁観光警察隊は3月
英国のドライな対外投資姿勢 ~田中宇の国際ニュース解説より~
2015/03/23 | 展開されている人流・観光事業に関する感想等
私の愛読しているメール配信記事に田中甲氏の田中宇の国際ニュース解説 無料版 2015年3月22日 http://tanakanews.com/があります。ロンドンの配車プリの調査から帰国したばかりでし
肥後交通グループの第2回オフサイトミーティングに参加して
2015/03/03 | 展開されている人流・観光事業に関する感想等
チームネクストの番外の研修として、熊本県人吉市に所在する中小企業大学校研修室を使用して開催された、肥後交通グループの第2回オフサイトミーティングを傍聴させていただいた。チームネクストロンドン研修を一週
鳥取市の三時間乗り放題1000円タクシー(外国人観光客用)
2015/02/28 | 展開されている人流・観光事業に関する感想等
鳥取市の三時間乗り放題千円タクシーは、通常のメーターでは一万五千円はかかるタクシー料金を、法定限度額の九千円まで下げてもらい、更に鳥取県と鳥取市が四千円ずつ補助するという仕組み 鳥取市の
帝京平成大学観光経営学科インターンシップ講義(国際自動車)の概況
2014/12/08 | 展開されている人流・観光事業に関する感想等
現在の大学生の就職状況は、有効求人倍率も一を超え、職種を問わなければ誰でも就職できる状況です。タクシー業界も人で不足になっているようで、女子学生にもねらいをあててきているようです。タクシー事業の再規制