*

21世紀を考える会「仮想通貨の現状」岩下直之京都大教授の話を聞く 2018年4月20日

公開日: : 最終更新日:2023/05/30 出版・講義資料, 路銀、為替、金融、財政、税制

Bitcoinの発掘の仕組み 256ビットの最初の30個は零が続かなければらないという約束。ハッシュ値を作るため、意図的にはできないので、1/2の30乗を見つける必要がある。チップとクーラーがあればできるが、発熱のため、大変な電力を必要とする(現在はベルギー一国分の電力を使用)。中国がマイニングの8割を占めているが、石炭火力を使用している。

ビットコインの秘密鍵 素人は管理が難しく復旧できなくなるので相当量が使用できないであろう。その分他者に価値が上乗せされる。
従って、ウォレットサービスがあるが、業者が不正を働いたり、年に一回の頻度でサイバー攻撃があり、4割くらいはなくなっている。ハードウェアウォレットもフラッシュメモリーのバグが仕込まれたりする。

成功した理由は、システム維持の自給自足が可能な仕組みを構築したこと 15兆円から20兆円 日本人は株の数分の一をBitcoinで保有
ICO Initial Coin Offering  無価証券

トラスレスからトラストの逆戻り しかも犯罪者側にはトラストレスのメリットが残る
10億集めたICOが何もプロダクトをローンチできない理由https://btcnews.jp/2ojkkse512376/

ケニア M-PESA(ケニア版電子マネー)9割以上がモバイルマネー(https://www.iima.or.jp/Docs/topics/2015/273_j.pdf
financial inclusion(金融包摂)
https://www.iima.or.jp/Docs/topics/2016/285_j.pdf

関連記事

no image

脳波であらすじが変わる映画、英映画祭で公開へ

映画ではここまで来ているのに、観光研究者は失格である。 http://jbpress.isme

記事を読む

『ニッポンを蝕む全体主義』適菜収

本書は、安倍元総理殺害の前に出版されているから、その分、財界の下請け、属国化をおねだりした日本、

記事を読む

『総選挙はこのようにして始まった』稲田雅洋著 天皇制の下での議会は一部の金持ちや地主が議員になっていたという通説が実証的に覆されている。いわば「勝手連」のような庶民が、志ある有能な人物(国税15円を納める資力のない者)をどのような工夫で議員に押し立てたかを資料に基づいて丹念にドキュメンタリー風に解説

学校で教えられた事と大分違っていた。1890(明治23)年の第一回総選挙で当選して衆議院議員にな

記事を読む

no image

書評 AIの言語理解について考える」川添愛 学士会報940号P.42

分類がわかりやすい 1 今のAIは人間の言葉を理解している。  理解

記事を読む

脳科学 ファントムペイン

四肢の切断した部分に痛みを感じる、いわゆる幻肢痛(ファントムペイン)は、脳から送った信号に失った

記事を読む

『フクシマ戦記 上・下』船橋洋一   菅直人の再評価

書評1 2021年4月10日に日本でレビュー済み国民の誰もがリアルタイムで経験した

記事を読む

no image

御手洗大輔「示威の自由に関する日中比較と日本人の課題」

『横浜市立大学論叢』第68巻社会科学系列2号 御手洗大輔「示威の自由に関する日中比較と日本人の課題」

記事を読む

no image

ここまで進化したのか 『ロボットの動き』動画

https://youtu.be/fn3KWM1kuAw

記事を読む

no image

 『財務省の近現代史』倉山満著 馬場鍈一が作成した恒久的増税案は、所得税の大衆課税化を軸とする昭和15年の税制改正で正式に恒久化されます・・・・・通行税、遊興飲食税、入場税等が制定されたのもこの時であり、戦費調達が理由となっていた 「日本人が汗水流して生み出した富は、中国大陸に消えてゆきました」と表現

p.98 「中国大陸での戦争に最も強く反対したのは、陸軍参謀本部 p.104 馬場

記事を読む

no image

世界の運営を米国でなく中露に任せる 2023年6月7日  田中 宇

https://tanakanews.com/230607armenia.htm 5月25日、

記事を読む

PAGE TOP ↑