🌍👜シニアバックパッカーの旅 ③ ニューオリンズ→ヒューストン空港→ダラス空港→ 2月14日、15日 コロンビア 国連加盟国100か国目 ボゴタの観光
公開日:
:
最終更新日:2024/07/16
シニアバックパッカーの旅
〇 ヒューストン空港
ニューオリンズ空港から、ヒューストン空港経由ダラス行きの便に乗る。ヒューストン空港はUNITED航空のハブ空港。ヒューストンのUNITEDは乗客全員にタブレットを使わせるつもりで、ゲート付近においてある。とにかく、米国、中国は早い。言語選択が、英語、スペイン語、中国語の順はわかるが、日本語はかなり後ろで、ポーランド語の次。国力の順ではないが、存在感がない。なお、ダラスに戻ったのが十一時。明日は朝六時発コロンビア行き。ホテルに宿泊しても数時間のことであり、空港待合室で一夜を過ごす。何人かの人が同じようにいた。翌日はSPRITS航空というLCCであり、ラウンジも夜間は空いていないので、いずれにしろ待合室で過ごすことになる。出国手続きをしていないので不安。早朝チェックインカウンターが開くと同時に職員に質問。意味が通じなかったが大丈夫のようで、そのまま出国できた。アメリカは出国手続きはあまりうるさくない。
ドーハはドバイは24時間ラウンジが使えるので、シャワーも仮眠もできるが、ダラスはゲート付近のソファだけ。spritsはLCCだから、現金は受け付けないとカウンターに書いてあり、簡素なもの。
https://photos.google.com/photo/AF1QipPo4nODAe35esRT4Qd68Tx1gBnnZEJP9IxRsLcO
〇 フロリダ銃乱射事件の発生 コロンビアに向かうためマイアミの北にあるspirits航空のハブ空港をとびたった。観光客より学生が巻き込まれる事件の方が悲惨。コロンビアよりもフロリダの方が危ない。
〇 ボゴタ
一昨年のキューバ旅行の時に、帰りにボゴタ経由でグアテマラシティに行く予定だったが、欠航になり、翌日サンサルバドル経由便に乗せられたものだから、ボゴタに行きそこなった。
今回はリベンジである。来る前にも、6月17日午後5時頃(現地時間),ボゴタ市の観光地区のショッピングセンター「セントロ・アンディノ(Centro Andino)」で爆発があり、これまでに3名が死亡,その他複数名が負傷したと報じられていた。外務省の報道では「コロンビアでは,これまでにも「国民解放軍」(ELN)等の反政府グループがテロを実行しており,今年2月に発生したボゴタ市内の闘牛場付近での爆弾テロ事件についてELNが犯行を認めています。今後も同様の事件が発生するおそれがあり,十分注意する必要があります。」となっていた。従って、コロンビアの治安は相当回復されているようだが、やはり心配であり、ネットで旅行記を丁寧に読んでおいた。結果的には杞憂で、シェパードを連れた警官をいたるところで見かける。コロンビアの人口は4900万人、一人当たりGDPは8000ドルであるがもっと増加してもいいであろう。営業用のツアーが形成できないのか、Veltraも販売中止していた。
到着して、タクシーで宿に向かう。専用道を走るバスに乗るつもりであったが、治安のことが頭から離れず、タクシーにする。最初白いバン型の車を斡旋される。いくらだと聞いたら60ドル。ガイドブックでは40ドルだから高い。そうしたら、キャブなら40ドルだというが、それなら最初からキャブに案内すればいい。結果的には専用道バスでよかったのだが。チェックイン後、モンセラートの丘に向かう。ケーブルカーとロープウェイがあるが、午前、午後に分けて、いずれか片方しか運航していない。山頂の喫茶店でコロンビアを飲む。
https://photos.google.com/photo/AF1QipPlIEVFGB3_dC_9oQV0AA88V_LUeWaRZFpizH1f
シニアは無料のボリバール邸を見学した後、ボリバール広場に向かう。GPSがあるからよくわかる。到着時には日も暮れていた。でも ボテロ美術館はまだ開館していたので見学。これも無料である。翌日宿泊ホテルの隣にある国立博物館にゆく。ここも無料だと日本のガイドブックには出ていたが、今は有料になっていたので、中止した。
https://photos.google.com/photo/AF1QipMIgMkFlegbeqhhReBgkZrHua2p4UhEeHV66wEm
https://photos.google.com/photo/AF1QipO9tZjvl7dLigEUoK1fz6CHDZ0wXmrX_MWpgYT2
朝チェックアウト前に、再度旧市街を散策。今度は有料博物館を回る。エメラルド博物館に黄金博物館。前者は期待外れで、見る価値はあまりない。ショーウィンドウに過ぎない。
https://photos.google.com/photo/AF1QipMSYi0rvcvMJoYda7GXZZsL7sjFm1cDxxlGJYF_
空港には、今度は専用道のバスを利用して向かう。
https://photos.google.com/photo/AF1QipP1MBepEAnqHBo-nymadKywyAD0zPLWFjodujR3
関連記事
-
-
保護中: 🌍🎒シニアバックパッカーの旅 イタリア特別自治州㉟南チロル旅行準備資料
◎ドロミテ街道 https://youtu.be/zyjH5Q2I
-
-
🗾シニアバックパッカーの旅 2019年12月3日 佐渡 ジパング非日本説
https://youtu.be/LQYhbhAe058
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 ポルトオブスペイン POS
https://photos.google.com/album/AF1QipPnLug2PyA67h
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの旅 2022年5月11日 トルコ アンカラ
https://photos.google.com/album/AF1QipM3Mz4jDm
-
-
🗾🎒シニアバックパッカーの旅 観光研究会メンバーと岳温泉
11月8日、9日溝尾良隆帝京大学教授のもと、福島大学の方々と共同で岳温泉を訪問しました。 岳温
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月2日日中 カターニャ
マッシモ・ベッリーニ劇場 https:
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1992年12月30日~1993年1月3日 JR東時代🏳🌈❹サイパン家族4人旅行 JR旅行業の難しさ
◎ビューワールド 窓口販売商品の品揃えのため、JALと提携。当時はANAとは関係が深くなかったが、
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2012年8月 ドイツ(バーデンバーデン、ライン川、ローテンベルグ)
バーデンバーデン ライン下り [gallery ids="31392,313
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2008年2月 南米(ヴェネズエラ、パナマ、コスタリカ)旅行全体計画
成田 NY MAIAMI カラカス
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.9.26 ナウル共和国 国連加盟国133か国目(INU)
ナウル到着。 機材が変わることもあり、トラ