*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 満洲里(🏳‍🌈⓬内モンゴル自治区)

公開日: : 最終更新日:2023/06/14 シニアバックパッカーの旅

https://www.facebook.com/shuichi.teramae/videos/713763048820792/

早朝便に乗る。どういうわけか四川航空。四川航空は半券が二枚ついている。そらから呼倫湖を見る。寒々とした湖である。
満洲里は満州里小唄で知っていた。森繁久彌の味わいのある歌い方は私にはできないが好きである。

https://youtu.be/6NwJAe2_MsQ

空港はモンゴルの雰囲気である。ウランバートルを思い出した。漢民族が圧倒的に多くなっているのであるが。北海道がアイヌのイメージを打ち出すのと似ている。
宿は満州里飯店という老舗。ドアボーイがロシア風の服を着て迎える。ロシア語は通用するみたいだが、英語はダメである。

https://photos.google.com/share/AF1QipP7NN2RMy77iggTDGF-MFzpoTtkV7IOOp3tmUHwr6nmQ5rSWgOGv9p5h3xbYswKCw/photo/AF1QipMkHVb41yiZk8aPy-X9Y-F5EBBBR9yfc52gEckj?key=X1F6TnVYV2xvcDRITGVyd3BZR1N3SnJPaVBiWFRR

線路を挟み、南側は鉄道施設が数多く残っていた。しかし肝心の旧駅舎はなくなっていた。北側はロシア風というか、近代都市である。国境を見に行くが外国人なので、あまり近寄れない。

https://www.facebook.com/shuichi.teramae/videos/713848155478948/

https://www.facebook.com/shuichi.teramae/videos/713767035487060/

https://www.facebook.com/shuichi.teramae/videos/713845352145895/

https://photos.google.com/share/AF1QipOzio1lVGaXD36vwud3Zwp4YQnbBV7L-ZskkR579-IA2vjS14xIPr94c8bPfeSrDg?key=a0hCd0F1R2tWS1JhWEQ1NVAwOUFWendyMDJON2t3

関連記事

🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 🏳‍🌈仏領ポリネシア パペーテ(PPT)AKL、HNL、LAXとの間

タヒチ空港到着、早朝の一時にもかかわらず、出迎えの楽団が演奏していて観光に力を入れている模様だが

記事を読む

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 2023年3月1日 ハイチ(国連加盟国183か国目)

https://photos.google.com/album/AF1QipMBgQZQ-tL2

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018.8.9~8.10 アンドラ 国連加盟国107か国目 

アンドラ アンドラは独立国家なので、当然docomoメッセージは入る。深夜到着なので勝手がわからず

記事を読む

no image

🌍🎒モンゴル観光調査の準備~社会主義が生み出した民族の英雄~

8月17日から2週間、地球環境基金の仕事でモンゴルの観光、環境調査に参加する。予備知識を得るため参考

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年1月 ウルグアイ(国連加盟国59か国目)

ブエノスアイレスから対岸のサクラメントまで船が出ており、ウルグアイまで日帰り往復ができた。これで国連

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年 ボリビア・ウユニ湖

テレビを見ない生活をしていたものだから、ウユニ湖が日本で知らるようになったことを知らずいた。ヒョンナ

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2007年8月12日 ボツワナ 国連加盟国36か国目 チョベ国立公園

現地に行くまで、ボツワナ及びチョベ公園の認識はなかった。水浴びをしている大型の象が、我々の方をにらん

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2016年2月 中東・東アフリカ旅行記8 ウガンダ(国連加盟国74か国目)・エンテベ

2月16日  ナイロビからアジスアベバの途中でウガンダ観光を計画した。東アフリカ共通ビザの一つがU

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2009年1月28日 カジュラホー

Kandariya Mahadev Temple   ht

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年4月20日 コロナ禍の独仏国境横断

◎解約ロス FRAからTuringへの道のりで、AOSTAへ直接入る方法はスイスを

記事を読む

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅  リビア トリポリ

https://youtu.be/MDVZuy3TE3o

no image
🕌🎒2025シニアバックパッカー国連加盟国192か国達成の旅 計画作成

国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その

no image
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 福建省(24番目)厦門

中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る

🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 金門島

  昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移

no image
🌍🎒シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 台湾省🏳‍🌈 台北

国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、

→もっと見る

PAGE TOP ↑