*

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2017年5月9日 モンテネグロ(国連加盟国89か国目)

公開日: : 最終更新日:2023/06/23 シニアバックパッカーの旅

早朝便でティラナからベオグラード、ベオグラードからポドゴリッツァにゆく。国境を超えるタクシーが手軽に使えるのであれば、ティラナにゆっくり宿泊して、車でコトル、ベオグラード、スコピアと一日で回れたであろう。スコピエに宿泊して、コソボ、リラの僧院を見てソフィアに向かえば2日で済んだ。

モンテネグロは、宿泊せず旅行するわけだから、荷物を手軽にしておく必要がある。今回長年お世話になったキャリーバッグを持たず、息子夫婦がくれたナップサックを代わりに持ちこんだ。前と後ろに二つのサックをかづいて回ったわけである。これが大正解であった。コトルの山頂にのぼるには、キャリーバックでは無理であった。荷物を預けるところがあったかもしれないが、情報不足である。

まず空港からバスターミナルにタクシーでゆく。
バスターミナルといっても鉄道駅みたいである。


沿道風景

IMG_8627

コトル



ポドゴリツァにもどる

IMG_8647

なお、モンテネグロのネタがBBCにでている
http://www.bbc.com/news/av/world-us-canada-40050926/trump-pushes-past-montenegro-s-pm
http://www.bbc.com/news/world-europe-40037776

高級リゾート

高級リゾートに集う、長寿国家の創設を熱望する人たち()

I just met the founders of a would-be longevity state

 

I just met the founders of a would-be longevity state

関連記事

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル調査の写真(佐野姫路独協大学教授からの寄贈)

調査団の一員である姫路獨協大学教授の佐野智行氏からいただいた、本人(寺前)の写真です。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2013年5月 バングラディッシュ(国連加盟国56か国目)

バングラディッシュでのガイドは、日本でも働いたことのあるという人物で、旅行会社の経営者でもあった。ダ

記事を読む

no image

🌍🎒シニアバックパッカーの旅  2022年4月21日午後 トリノ、列車内マスクは規格品限定 

イタリアの5自治州廻 2年前の2020年2月、サンサルバドル空港で出国係官が私のパスポート見て

記事を読む

🌍🎒2023年8月29~30日 シニアバックパッカーの旅 エルビル(国連加盟国167か国目イラク・クルド自治地域)

facebook投稿文 2023.8.29 アシガバートからイラクはエルビルへ。

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2019.09.29 PNIからNANへ

2019.09.29  ポンペイオからマジェロへ 朝二時半起床。車で空港。ユナイテッドの

記事を読む

保護中: 🌍🎒シニアバックパッカーの旅 トリエステ(イタリア特別自治州🏳‍🌈㊳) 旅行準備資料 アルベルコ・ディフィーゾ

◎Stop Flixbus Trieste  

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年8月30日 アウランガーバード アジャンター

Googlephotoアルバム 2022年8月31日 https://photos.g

記事を読む

🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年9月16日 早朝から午前 アゼルバイジャン(国連加盟国114か国目) バクー

GOOGLEPHOTOアルバム https://photos.google.com/album/A

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 韓国 済州島へのプレスツアー参加(承前 済州島の観光状況)

~沖縄より近い済州島~ 11月2日から4日の済州島プレスツアー参加に備えて予備知識を得た。その行程

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ハバナ鉄道駅と欠航 11月10日、11日

◎鉄道駅 朝散歩。鉄道駅と中華街に出かける。キューバはクラシックカーと同様、鉄道ファンには古い

記事を読む

PAGE TOP ↑