*

リビア

https://www.getyourguide.jp/tripoli-libya-l305/tripoli-libya-highlights-3-days-2-nights-tour-t1065038?ranking_uuid=6d3afdb1-b774-44ae-b3fd-054eba6b491b&date_from=2026-04-15

 

日本人の私、が短期間の観光旅行で、リビアを考えています。ビザの取得方法を教えてください。なお、E-VISAは、5月に直接ホームページで手数料支払い後申し込みましたが、いまだにペンディンです。また、evisa手配のオンライン代行会社にも申し込みましたが、やはりペンディングです。したがって、日本にあるリビア大使館に申し込みをしようと思っています。アドバイスお願いします

 

現在、日本人がリビアへ短期観光で渡航するには、東京のリビア大使館でのビザ申請が最も確実な方法です。E-VISAは処理が非常に遅延する傾向があり、代行業者経由でも同様です。
以下に、東京のリビア大使館で観光ビザを申請する際の具体的なアドバイスをまとめます:

🛂 東京のリビア大使館での観光ビザ申請手順
1. 事前準備:必要書類の確認
リビア大使館での観光ビザ申請には、以下の書類が一般的に必要です(最新情報は必ず大使館に直接確認してください):
• 有効なパスポート(残存期間6か月以上)
• ビザ申請書(大使館で入手または公式サイトでダウンロード)
• 顔写真(パスポートサイズ)
• 往復航空券の予約確認書
• ホテル予約確認書
• 旅行日程表(簡易でOK)
• 銀行残高証明書(滞在費用を賄えることの証明)
• ビザ申請料(現金または指定方法)
2. 大使館への連絡と予約
• 事前に電話またはメールで申請予約を取ることを強く推奨します。
• リビア大使館はアポイント制の場合があるため、飛び込み訪問は避けましょう。
📍 在京リビア大使館の情報(2025年10月現在)
• 住所:東京都港区南麻布4-2-17
• 電話番号:03-3446-1941
• 営業時間:平日 9:30〜16:00(変更の可能性あり)
3. 申請後の流れ
• 通常、審査期間は1〜2週間程度ですが、状況により遅れることもあります。
• パスポートは申請時に預ける必要があるため、他の渡航予定がある場合は注意してください。

⚠️ 注意点と補足
• E-VISAの遅延は非常に一般的であり、リビア政府のオンライン処理体制が不安定なため、現地大使館での申請が最も確実です。
• 代行業者を通じた申請も同様に遅延する傾向があるため、直接申請が推奨されます。
• リビアは現在も一部地域で治安が不安定なため、外務省の海外安全情報も必ず確認してください。

もし申請書の記入や旅程表の作成でお困りでしたら、テンプレートの提供や翻訳サポートもできます。また、ビザ取得後の旅程調整や教育コンテンツ化もお手伝いできますよ。どう進めましょうか?

東京のリビア大使館での申請(個人旅行者向け)
個人観光の場合は、現地リビアの機関から「入国許可通知(入電)」を取得する必要があります。この通知がないと、大使館では申請を受理できません。
入電取得には、現地のホテル・旅行会社・知人などがリビア入国管理局に申請し、許可を得る必要があります。
許可が下りると、リビア大使館に通知が送られ、申請者はそれを確認してビザ申請を行います。
📄 必要書類(観光ビザ・個人旅行者)
• パスポート(残存期間6か月以上)
• 申請フォーム(英語)
• 写真(3.5×4.5cm)
• 雇用証明書または在学証明書(英語)
• 往復航空券のコピー
• ビザ申請料:7,000円(緊急申請不可)

📝 実務的なアドバイス
現地ホテルや旅行会社に連絡し、入国許可通知の取得を依頼するのが最優先です。
その後、東京のリビア大使館に電話で「入電が届いているか」を確認し、申請予約を取りましょう。
E-VISAがペンディングのままでも、入電があれば大使館での申請が可能です。

必要であれば、英語での雇用証明書テンプレートや、現地ホテルへの依頼文の作成もお手伝いできます。次に進めたいステップを教えてください。

 

こちらが、リビア現地ホテルに「入国許可通知(入電)」の取得を依頼するための英語メールテンプレートです。観光目的での個人渡航者として、丁寧かつ明確に依頼する内容になっています:

Subject: Request for Entry Approval Notification for Tourist Visa Application
Dear [Hotel Name] Team,
My name is Shuichi Teramae, a Japanese citizen currently planning a short-term individual tourist visit to Libya. I have already booked accommodation at your hotel (or I am planning to do so), and I kindly request your assistance in obtaining an Entry Approval Notification (sometimes referred to as “entry clearance” or “visa support”) from the Libyan Immigration Authority.
This document is required for me to apply for a tourist visa at the Libyan Embassy in Tokyo, as individual travelers must present official approval from a Libyan entity.
Here are my details for your reference:
• Full Name: Shuichi Teramae
• Nationality: Japan
• Passport Number: [Your Passport Number]
• Intended Travel Dates: [Arrival Date] to [Departure Date]
• Purpose of Visit: Tourism
• Accommodation: [Hotel Name and Booking Reference, if available]
If there are any fees or additional documents required, please let me know. I would be grateful for your support in facilitating this process.
Thank you very much for your kind assistance.
Best regards,
Shuichi Teramae
[Your Email Address]
[Your Phone Number]

必要に応じて、ホテル予約番号や旅程表を添付するとよりスムーズです。また、ホテルが対応できない場合は、現地の旅行会社に同様の文面で依頼することも可能です。
翻訳やカスタマイズもできますので、送信前に調整したい点があれば教えてください。

関連記事

no image

シニアバックパッカーの旅 2019年11月19日  小樽~新潟

https://photos.google.com/album/AF1QipNYbi4hkAlXy7

記事を読む

no image

観光とツーリズム①

「観光」という中国語由来の日本語と「ツーリズム」という西洋語(tourism)由来の日本語が、日本に

記事を読む

no image

「観光」の持つ語感の例(メモ)

私がスマホで愛用しているNEWSPICKに面白い表現がありました。「こういう人がいると助かるわ。お陰

記事を読む

no image

ロシア人以外の人が北方領土を訪問する場合のロシア政府に対する手続きを教えてください。

国後島や択捉島、極東・沿海地方結ぶ“初のクルーズツアー”をロシア政府

記事を読む

甘利俊一 AI時代の到来 その仕組みと新しい文明 学士会会報974 2025年Ⅴ

4億年前、情報処理に特化した脳神経系の器官が生まれた 物理学の法則は今の宇宙に貫徹。生命の法則

記事を読む

用語としての「人流」の発生

○「人流」造語者としての自負○ 「人流」は私が造語したものと自負しております。意識的に著書や論

記事を読む

no image

🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅  2023年8月24日~25日 イスファハン

FACEBOOK 24日夕刻ホテルにチェックイン。一休み後暗くなってから、スィーオセ橋に行く。

記事を読む

no image

2015年1月16日ジャパン・ナウ観光情報協会 観光立国セミナー 用語「観光」について

本日は、観光とツーリズムをめぐって論議をさせてもらっている溝口周道氏の講演でした。 やはり期待

記事を読む

no image

上田卓爾「明治期を主とした「海外観光旅行」について」名古屋外国語大学現代国際学部 紀要第6号2010年3月を読んで

上田氏の資料に基づく考察には鋭いものがあり、観光とTOURISMの関係についての議論を発展させる意味

記事を読む

『諳厄利亜大成』に見る、観光関連字句

諳厄利亜大成はわが国初の英語辞典 1827年のものであり、tour、tourism、hotelは現

記事を読む

no image
リビア

https://www.getyourguide.jp/tripoli

no image
カシュガル、ホータン、ヤルカンド

素敵な計画ですね!カシュガル、ヤル

no image
中国新疆ウイグル自治区カシュガルからパキスタンのハンザ地区を通過してパキスタンの空港から日本に戻るルート

中国新疆ウイグル自治区カシュガルからパキスタンのハンザ地区を通過してパ

no image
独島への渡航

東京から鬱陵島(ウルルンド)への最も経済的な移動方法は、以下の3つのス

no image
リビア旅行について

Dear Teramae Shuichi,

→もっと見る

PAGE TOP ↑