甘利俊一 AI時代の到来 その仕組みと新しい文明 学士会会報974 2025年Ⅴ
公開日:
:
最終更新日:2025/09/27
人流 観光 ツーリズム ツーリスト
4億年前、情報処理に特化した脳神経系の器官が生まれた
物理学の法則は今の宇宙に貫徹。生命の法則は情報と生命を融合し、新しい構造を創出、情報が物質を借りて自己発展した。その果てに生まれた人類は意識を持ち、心を持ち、文明社会を築いた
生命の法則はゆっくり進むが文明の法則は突如暴走して変なこと起こすので注意が必要
脳がうまく機能しているのは進化の過程で脳が情報の基本原理を見つけ、神経回路網という形で実装したからだろう。
さらに、
脳の進化には、材料の制約(アミノ酸、たんぱく質しか使えない)歴史的な制約(脳が進化するとき、前の仕組みをご破算にできず、古いものを残しつつ改良を重ねる)
関連記事
-
-
『諳厄利亜大成』に見る、観光関連字句
諳厄利亜大成はわが国初の英語辞典 1827年のものであり、tour、tourism、hotelは現
-
-
訪韓中国人旅行客の動向 3月は対前年比40%減であるものの、訪韓に占める割合は日本を上回る
本日ようやく韓国の外客数値がネットで公表された。 https://kto.visitkorea.o
-
-
Participation in press tour for Jeju (preliminary knowledge)
The international tourism situation of Jeju is cha
-
-
観光で中国に追い抜かれる日 Space tourism not far off, rocket maker says
CHINADAILYの記事 2000万円払えばだれでも2028年に宇宙観光ができる予定 h
-
-
TTRA発表2015年12月5日 Future Direction of Tourism Policy Studies in Japan
Future Direction of Tourism Policy Studies in Japa
-
-
『近代京都研究』から見る「遊覧」と「観光」に関するメモ
『近代京都研究』(2008年思文閣出版)において、観光に関する記述とともに「観光」「遊覧」の用例とし
-
-
動画で考える人流観光学 観光資源 芸術と人工知能
第3回AI美芸研】「芸術と人工知能-人工知能に、人工的な美を追求させることは如何 にして可能か」三宅
-
-
Analysis and Future Considerations on Increasing Chinese Travelers and International Travel & Human Logistics Market ⑩
Ⅸ Future direction of human flows and sightseeing
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 2024.2.15 DLA カメルーン(トランジット)
昨年に引き続きDLAに。前回は空港で陰性検査を受け、2泊したが、今回はトランジットで空港内に滞在。カ
- PREV
- AIと観光学講義
- NEXT
- 全米50州走破計画をAIに聞く