Human Logisticsの提唱
公開日:
:
最終更新日:2016/11/25
人流 観光 ツーリズム ツーリスト
中国東北財形大学準教崔衛華さんが、私の博士論文がベースになっている『観光政策学』(イープシロン出版企画)を中国語に翻訳し『旅游政策学』を出版されたことを契機として、2011年中国広州市に所在する華南理工大学を会場に開催された「国際ホスピタリティと観光学サミット」で「 Tourism policy and tourism development in Japan 」と題し発表する機会を得ました。この機会に海外の観光研究者に「人流」概念を説明したのですが、その時に中国語で人流は人工流産に連想されることに驚かされました。英語では「person trip」と表現したのですがしっくりきませんでした。物流はLogisticsと訳されていますが、Military Logistics(兵站)から来ています。今回の人流・観光研究所開設を機会に、「人流」をHuman Logisticsと訳してみました。兵站の兵に限定せず、ヒトの移動、食事、宿泊から暮らし方にまで広げて、有限な時間、人生を、満足のゆくよう効率的に行う概念をヒトの「人站」と考え、Human Logisticsと訳したのですが、物流概念、というよりも物流をLogisticsと訳すこととの整理が必要なってきました。これからの課題であると自覚しておりますが、これから英語を母国語とする研究者の意見を広く聴いて、さらに適切な訳語があれば変更することも考えてゆきたいと思っています。
関連記事
-
英和対訳袖珍辞書と観光
先週は都立中央図書館が図書整理のため休館日が続き、ようやく土曜日(6月13日)に閲覧に行くことができ
-
Analysis and Future Considerations on Increasing Chinese Travelers and International Travel & Human Logistics Market ⑩
Ⅸ Future direction of human flows and sightseeing
-
シニアバックパッカーの旅 2019年11月19日 小樽~新潟
https://photos.google.com/album/AF1QipNYbi4hkAlXy7
-
保護中: 『「おかげまいり」と「ええじゃないか」』 (岩波新書 青版 680) 藤谷俊雄著
観光学の観点から読んでみた。日本で楽しみの旅の概念がいつごろから発生したかを理解したいからである
-
Analysis and Future Considerations on Increasing Chinese Travelers and International Travel & Human Logistics Market ⑥
Ⅴ Competition in the U.S. over the status of the w
-
『近代京都研究』から見る「遊覧」と「観光」に関するメモ
『近代京都研究』(2008年思文閣出版)において、観光に関する記述とともに「観光」「遊覧」の用例とし
-
Breakingviews – Chinese visitors can hit nerve tariffs don’t reach
https://www.reuters.com/article/us-usa-trade-break
-
Touristic problem of Jeju island richer than Okinawa and Kyushu held ~ Participation in press tour ~
It was a short time from November 2 to 4, but I pa
-
Chinese man caught by facial recognition at pop concert
http://www.bbc.com/news/world-asia-china-43751276