🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2006年9月6日 デンマーク(国連加盟国27か国目)
公開日:
:
最終更新日:2023/06/11
シニアバックパッカーの旅
ガラケー時代の写真。メモリーに移動させっることも認識がなく、写真が増加したので、新しいものが増えると順次削除していたったので、コペンハーゲンの写真はこの有名な写真一葉。はるか向こうに造船所らしきものが移っている。
コペンハーゲンの宿は駅のそばを予約。駅そばは治安が云々という話もあり若干考えたが、全く問題はなかった。チボリ公園が駅に隣接。チボリ公園は、四国勤務時代、倉敷市がチボリ公園をまねた公園を作ったことでその存在を知ったが、規模はさほど大きくなく、アンデルセンの童話から来るデンマークのイメージがダブって、子供向けの遊園地の価値を高めているのであろうと思った。海軍博物館が河川沿いにあるのでそばまで行ってみた。有名な人魚姫の像は、噂通り小さかった。
デンマーク領ではあるが、自治区となっているところに、フェロー諸島、グリーンランドがある。
https://jinryu.jp/blog/?p=13493&preview=true
https://jinryu.jp/blog/wp-admin/post.php?post=13492&action=edit
関連記事
-
-
🌍🎒2024.3.3~4 シニアバックパッカー地球一周の旅 バルバドス BGI
https://photos.google.com/album/AF1QipOfI-rohYhR
-
-
🗾🎒シニアバックパッカーの旅 2017年3月 河津桜 動画で考える人流観光「伊豆の踊子」
日本観光協会時代からの友人である伊勢観光協会OBの人たちに誘われ、河津桜見物に出かけた。仲間に加えて
-
-
Zambia (152)Zimbabwe February 25, 26, 2019
When boarding in Johannesburg, reading of the boa
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 モンゴル国フブスグル地区紀行~トナカイとシャマンとドロ━ン(5)
2015年8月23日 アムステルダムからの夫婦、ゲルから出かけることもな椅子に腰かけて二人で景色を
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年2月24日 ジブチ(国連加盟国159か国目)
ジブチアルバム https://photos.google.com/album/AF1QipP
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年8月28日 インド最大の観光資源・ヒンドゥ教
インド最大の観光資源はヒンドゥ教。海外客にとって最も刺激の強いもの、アトラクティヴなものが、
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー南極太平洋諸国の旅 11月22日 ニウエ🏳🌈(モントリオール議定書締約国)
人口1600人、大きさは徳之島ほどのニウエは、日本は国家承認しているが、国連には非加盟。国防や外
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 1988年~1989年 サービス貿易の自由化 フランス(12か国目)スイス(13か国目)カナダ(国旗15か国目) ⑺カリフォルニア州サンフランシスコ
在職中に、サービス貿易の自由化会議に2度参加。ジュネーブとモントリオール。英語を聞き取る力もなく、ま
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 西アフリカ12か国 2024年2月
◎ニジェール、マリ、ブルキノファソで近年連続して軍事クーデターが発生。民主的選挙で選ばれた政府を軍事
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 ③ ニューオリンズ→ヒューストン空港→ダラス空港→ 2月14日、15日 コロンビア 国連加盟国100か国目 ボゴタの観光
〇 ヒューストン空港 ニューオリンズ空港から、ヒューストン空港経由ダラス行きの便に乗る。ヒュー

