*

観光学研究者へのお願い 字句「観光」と字句「tourist」の今後の研究課題

公開日: : 最終更新日:2016/11/25 人流 観光 ツーリズム ツーリスト

これまで、日本語としての字句「観光」の語源等についての分析は、上田卓爾氏等が発表した論文があり、かなりのところまで解明されています。しかしながら、当時の字句「観光」は現代の概念とは異なりますから、全体像解明というものになり得ないことは仕方がないでしょう。

私の守備範囲である政策論から見た字句「観光」については、学位論文等で発表しているところですが、1930年国際観光局設立が要となるものです。語源的にはアウトバウンドを意味したものがインバウンドを意味するものとなった政策的意図も分析したつもりです。しかもその背景には世間ですでにインバウンドの意味も含まれて使用されていたことがあるのでしょう。戦後の法令は概念の解明にはあまり役立ちません。

朝日新聞記事データベースの分析に加えて、このブログでは読売新聞記事データベースの分析、各地観光協会の設立動向、厚生省の設立にまつわる動向等も紹介しています。いずれまとめて報告したいと思っています。

現在の私の関心事は次のようなところにあります。

①日本に字句「Tourist」(そして「Tourism」以下同じ)が入ってきたときはいつごろか?・・・和文リテラシーの世界になりますが、江戸末期、明治初期の文献を分析しなければなりません。おそらく字句「観光」は使用していないでしょう。

②その時、英語では「主に」どういう意味(特に国境を超えるか否か)で使用されていたか・・・日本の英語等の研究者に加えて本国の研究家の力も借りれれば面白いです。海外の学会で問題提起してもらえると進展するのでしょう。

③それを日本社会ではどう受け止めていたか。つまりTouristに相当する概念が何時頃から存在したのか。法令用語「行旅人」は明治32年には存在しています。

④そしてTouristの訳語が遊覧等を含めどれくらい試みられたのか。Touristがいきなり観光になったのではなく、いろいろな訳語が試みられたと思います。そして最終的に観光に収斂していったのでしょう。

⑤中国でも同じことがあったはずですが、訳語はどうであったのでしょうか。宗教や共和国といった訳語は日本の訳語が最終的に中国社会でも受け入れられていったようですが、Touristに関しては観光という訳語は受け入れられなかったようです。現在は「旅游」ですが、その過程はどうであったのか、中国の研究家による分析が進むと、日本と対比する形で議論が発展するのではないかと思います。

⑥字句「観光」の意味が日本社会で変質し、何時頃からTouristと対比されるようになっていったのでしょうか。ブログでは字句「観光」が内外無差別でいきなり使用されていないことを前提に仮説を立てていますが、言葉の意味ですから、概念も変化しますし、地域、年代、ヒトにより異なるものでしょう。数量分析ができればその変化の過程が理解できるのですが、学界全体で取り組まないと成果は得られないのではと思います。

 

日本の観光学研究家、中国の観光学研究家が協力し合って、意見交換し、将来は学会でシンポジウムでも開催できないかと思っています。

関連記事

no image

MaaSのおとし所 「両備運輸の思い上がり」「JERONタクシーが実証実験だという例として出しているが、とんでもない間違い」

チームネクストの総会に参加していくつか私なりに進展があった。 MaaS以外に自動運

記事を読む

no image

日本語辞書と英和辞書に見る「観光」

6月15日 月曜日父親の手術に立ち会うため加賀市立中央病院に出かけた。手術は無事終了し、石田医師には

記事を読む

『観光紀遊』岡千仭著 明治19年

明治19年であるから、観光は国際観光の意味が強い時代であろう。

記事を読む

no image

読売新聞、朝日新聞記事に見る字句「ツーリズム」「観光」の用例

読売新聞の記事データベース「ヨミダス」及び朝日新聞の記事データベース「聞蔵Ⅱ」を活用して「ツーリスト

記事を読む

『観光の事典』朝倉書店

「観光の事典」に「観光政策と行政組織」等8項目の解説文を出筆させてもらっている。原稿を提出してか

記事を読む

no image

🌍🍌全米28州の旅 

Top 10 States with Highest Poverty In America ht

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 観光資源 芸術と人工知能

第3回AI美芸研】「芸術と人工知能-人工知能に、人工的な美を追求させることは如何 にして可能か」三宅

記事を読む

no image

🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅 2024.2.15 DLA カメルーン(トランジット)

昨年に引き続きDLAに。前回は空港で陰性検査を受け、2泊したが、今回はトランジットで空港内に滞在。カ

記事を読む

no image

TTRA発表2015年12月5日  Future Direction of Tourism Policy Studies in Japan

Future Direction of Tourism Policy Studies in Japa

記事を読む

no image

訪韓中国人旅行客の動向 3月は対前年比40%減であるものの、訪韓に占める割合は日本を上回る

本日ようやく韓国の外客数値がネットで公表された。 https://kto.visitkorea.o

記事を読む

PAGE TOP ↑