*

Quora カンボジャ虐殺の原因は米軍という解釈

公開日: : 最終更新日:2023/05/28 歴史認識

Osamu Takimoto·10年ほど海外で生活していました最も誤解されている歴史上の人物は誰ですか?

誤解というより、通常伝えられている人物像がどこまでが事実なのか怪しいという意味で、カンボジアの独裁者として有名なポルポトを挙げます。

ポルポト政権が崩壊して間もない頃は日本国内でも彼に対して様々な評価が飛び交っていたようですが、現在では概ね次のような言説に収斂しているように思います。

・原始共産制を標榜して都市民を農村に強制移住させた

・農村部でいわゆる強制労働が行われた

・近代の物質主義的な生活を否定し原始的な生活への回帰を標榜した

・知識人階級の根絶を図った(象徴としての子供の医者の登場など)

しかし実際には上記のポルポトの政策は、ポルポト自身の思想信条というよりは、ベトナム戦争中から絶えずアメリカによって繰り返されていたカンボジア東部への集中爆撃によってもたらされたものではないかとも言われており、真相は思っていたより複雑なようです。

カンボジア東部はメコン川の流れる国内随一の穀倉地帯であると同時に、ベトナム戦争中は南ベトナムの兵士の逃げ込む隠れ家のような役割も果たしていたので、ゲリラ対策としてアメリカの爆撃の標的にされていました。

カンボジアでは乾季と雨季がはっきり分かれているため、乾季のうちに破壊された農地やダムを修復しなければ、その次の年の農作業に深刻な影響が出ることは避けられず、ポルポト政権は発足の直後から農村への集中的な人員投入と急ピッチでの補修作業を余儀なくされたそうです。

そういった異常事態下において生じた様々な問題をアメリカが悪意を持って揚げ足取りをしていった結果が、最終的に今現在流れているようなポルポトに対する定説を生み出したのではないか、という見方も存在するようなのです。

私にも大虐殺の真相は分かりませんが、アメリカの農地破壊によって生じた餓死者もそこに含まれている可能性も否定できないのかもしれません。知的階級の失踪は彼ら自身の餓死によって説明されるのかもしれません。少年の医者は専門的な知識を持つ人間の不足の結果生じたものかもしれません。

少なくともかつて言われてきたほどの比重でカンボジア荒廃の責任がポルポトあったのかどうかに関しては、とても慎重にならざるを得ない気持ちになっています。

関連記事

歴史認識と書評『暗闘 スターリン、トルーマンと日本降伏 』長谷川毅

日本降服までの3ヶ月間を焦点に、米ソ間の日本及び極東地域での主導権争いを克明に検証した本。

記事を読む

no image

QUORAにみる歴史認識  伊藤博文を殺したのは安重根ではないという説を見ました。もし安重根以外が殺したとしたら誰が何の為に殺したのですか?回

伊藤博文を殺したのは安重根ではないという説を見ました。もし安重根以外が殺したとしたら誰が何の為に殺

記事を読む

no image

Quoraに見る歴史認識 偉い人ほど責任をとらなくてよくなる、日本特有の謎システム、インパール作戦から続く日本伝統ですか?

元々は江戸時代に確立された風習ですね。 すなわち。 江戸幕府というのは、不思議

記事を読む

角川文庫『ペリー提督日本遠征記』(Narrative of the Expedition of an American Squadron to the China Seas and Japan)

https://youtu.be/Orb9x7NCz_k https:

記事を読む

🌍🎒シニアバックパッカーの旅 黒竜江省ハルピン(承前)文化大革命 安重根記念館

NHK 文化大革命.40年后的证言 全片 https://youtu.be/N00RTaA72g4

記事を読む

no image

『元寇』という言葉は江戸時代になって使われ始めた

Wikiでは、「「元寇」という呼称は江戸時代に徳川光圀が編纂を開始した『大日本史』が最初の用例で

記事を読む

no image

Quora ヒトラーはなぜ、ホロコーストを行ったのですか?

https://jp.quora.com/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9

記事を読む

no image

『新・韓国現代史』 文京洙著 岩波書店 を読んで、日韓観光を考える。

東アジアの伝統的秩序は、中国中心の華夷理念のもとに、東アジアの近隣諸国が朝貢・冊封の関係において秩序

記事を読む

no image

塩野七生著『ルネサンスとは何であったのか』

後にキリスト教が一神教であることを明確にした段階で、他は邪教 犯した罪ごとに罰則を定める 一

記事を読む

🌍🎒2023年8月29~30日 シニアバックパッカーの旅 エルビル(国連加盟国167か国目イラク・クルド自治地域)

facebook投稿文 2023.8.29 アシガバートからイラクはエルビルへ。

記事を読む

PAGE TOP ↑