*

仏フォアグラ生産者が米加州の禁止措置に反発、人道的飼育を主張    「観光資源フォアグラと動物愛護」の教材

公開日: : 最終更新日:2023/05/29 観光資源

世界のこぼれ話2019年1月18日 / 11:26 / 3日前

[モントー(フランス) 17日 ロイター] – 強制給餌が残酷として米カリフォルニア州が2012年からフォアグラの販売・生産を禁止している措置に対し、フランスのフォアグラ生産者が、生産は人道的に、すべての規則に従って行われていると反論している。

この措置は、米最高裁が先週、フォアグラ農家やシェフの訴えを棄却したことから改めて効力を持つ形となった。フォアグラ販売が判明した場合、最高1000ドル(約11万円)の罰金が課される。

世界のフォアグラの約70%を生産しているフランスでは、農家や生産者らが、(アヒルやガチョウの)肝臓を肥大させる過程で苦痛を与えてはおらず、動物たちを適切に扱っているとして、二重基準だと主張している。

強制給餌は、動物の喉に金属製の管を挿入し、自然な状態より多量の穀物を摂取させる方法。これにより肝臓を通常の最大10倍まで肥大させる。

https://jp.reuters.com/article/france-california-idJPKCN1PC052?feedType=RSS&feedName=oddlyEnoughNews&utm_source=Sailthru&utm_medium=email&utm_campaign=Weekday%20Newsletter%20%282019%29%202019-01-21&utm_term=NEW:%20JP%20Daily%20Mail

関連記事

no image

2015年「特攻」 HNKスペシャル

http://www.dailymotion.com/video/x30z4ho フィリピ

記事を読む

no image

『素顔の孫文―国父になった大ぼら吹き』 横山宏章著 を読んで、歴史認識を観光資源する材料を考える

岩波書店にしては珍しいタイトル。著者は「後記」で、「正直な話、中国や日本で、革命の偉人として、孫文が

記事を読む

no image

『ピカソは本当に偉いのか?』西岡文彦 新潮新書 2012年 を読んで

錯覚研究会での発表に備えて読んでみた。演題が「ピカソの贋作は本物を超えるか」としたため、慌てて読んで

記事を読む

no image

自然観光資源と沿岸風景(概論)

1 風景観の変化 自然を見る視点が移動手段の発達により変化し、沿岸の風景観も変化してきた 。移

記事を読む

no image

○『公研』2015年9月号「世界のパワーバランスの変化と日本の安全保障」(細谷雄一)を読んで

市販はされていないが、毎月送られてくる雑誌に公益産業研究調査会が発行する『公研』という雑誌がある。読

記事を読む

no image

『聖書、コーラン、仏典』 中村圭志著 中公新書  メモ書き

福音書の示すイエスの生涯はほとんどの部分が死の前の2,3年前の出来事 降誕劇は神話 ムハンマドの活

記事を読む

no image

偽物が本物を上回る例 コスモスの「ロッチビックリマンシール

https://www.youtube.com/watch?v=vwBlC73ZmuE

記事を読む

no image

八鍬友広著『闘いを記憶する百姓たち』

自力救済の時代は悲惨であった。権力が確立すると訴訟によることとなり、平和が確立される。 江戸時代は

記事を読む

no image

天児慧著『中国政治の社会態制』岩波書店2018を読んで

中国民族は概念としては梁啓超以来使われていたが実体のないものであった。 それを一挙に内実化し実体を

記事を読む

no image

観光資源としての吉田松陰の作られ方、横浜市立大学後期試験問題回答の例 

今年も一題は、歴史は後から作られ、伝統は新しい例を取り上げ、観光資源として活用されているものを提示

記事を読む

PAGE TOP ↑