「 人流 観光 ツーリズム ツーリスト 」 一覧
観光とツーリズム~日本大百科全書(ニッポニカ)の解説に関する若干の疑問~
2016/06/14 | 人流 観光 ツーリズム ツーリスト, 観光学評論等
日本大百科全書には観光に関する記述があるが(https://kotobank.jp/word/%E8%A6%B3%E5%85%89-469729) 以下特に気になる点を取り上げる。この解説でも「井上
「観光」の持つ語感の例(メモ)
2016/06/10 | 人流 観光 ツーリズム ツーリスト
私がスマホで愛用しているNEWSPICKに面白い表現がありました。「こういう人がいると助かるわ。お陰で勝ちやすくなる。どんどん安く売ってくれ。個別の株価は各企業の実体と将来性を反映するもので、日本経済
概念「「楽しみ」のための旅」と字句「観光」の遭遇 Encounter of the concept “Travel for pleasure” and the Japanese word “KANKO(観光)”(日本観光研究学会 2016年度秋期大会論文掲載予定原稿)
2016/06/05 | 人流 観光 ツーリズム ツーリスト
「「楽しみ」のための旅」概念を表現する字句が、いつごろから発生し、どのように変化していったかを、「「楽しみ」のための旅」に関連する英語圏の概念がわが国に紹介されてゆく過程とあわせて概観し、その問題点を
出張向け「定額航空運賃サービス」の記事
2016/02/05 | Human LOGISTICS, ライドシェア, 運賃、費用、経営
NEWSPICKSに、出張向け「定額航空運賃サービス」が米国で登場 という記事が紹介されていた。Bloomberg 2016/02/05 である。 供給が豊富になれば当然考えられるサービスである。収
孫建軍著『近代日本語の起源』に見る用語「国際」の誕生
2016/01/29 | 人流 観光 ツーリズム ツーリスト
用語「観光」を論じるにあたって、国際との関係をこれまで考察してきたが、考えてみると、日本人社会のなかで概念「国際」がいつごろ成立し、用語「国際」がどのように確立していったのかの考察に欠けていたことを、
『レリギオ <宗教>の起源と変容』 三上真司著 横浜市立大学叢書06 春風社 を読んで 観光とTourismの関係を考える
2016/01/04 | 人流 観光 ツーリズム ツーリスト
三上真司氏の「レりギオ」の第一章第一節は「宗教」とreligionである。この組み合わせは「観光」とTourismを連想させる。書き出しは「宗教という日本語は二重・三重に不幸な言葉である」で始まるから
二月五日チームネクスト総会講演「総合生活移動産業の今後の展望」(45分)趣旨 人流・観光研究所長 寺前秀一
2015/12/30 | Human LOGISTICS, 人流 観光 ツーリズム ツーリスト
二月五日チームネクスト総会講演「総合生活移動産業の今後の展望」(45分)趣旨 人流・観光研究所長 寺前秀一 『モバイル交通革命』(東京交通新聞社発行)上梓から15年、『ユビキタス時代の人流』(
TTRA発表2015年12月5日 Future Direction of Tourism Policy Studies in Japan
2015/12/05 | Human LOGISTICS, 人流 観光 ツーリズム ツーリスト
Future Direction of Tourism Policy Studies in Japan Shuichi Teramae PhD In the theory of tourism
はじめに 人流・観光論の基本的視座
2015/11/25 | 人流 観光 ツーリズム ツーリスト
観光学研究、特に観光政策学研究において、何のために「観光」を論じるのかを考えると、「観光」と「観光以外のもの」の違いが何にあるのかを考えざるを得なくなる。その結果字句「観光」概念の使用に限界を感じ、
The basic viewpoint of discussing Human Logistics and Tourism
2015/11/20 | Human LOGISTICS, 人流 観光 ツーリズム ツーリスト
In the process of studying Tourism Studies, consider whether to discuss "観光(tourism)" for what. The