DSC_0741
公開日:
:
関連記事
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 5月17日 クウェート(国連加盟国96か国目)
https://photos.google.com/share/AF1QipMu9yoSjG0q-C
-
-
『鉄道が変えた社寺参詣』初詣は鉄道とともに生まれ育った 平山昇著 交通新聞社
初詣が新しいことは大学の講義でも取り上げておいた。アマゾンの書評が参考になるので載せておく。なお、
-
-
🌍🎒2024シニアバックパッカー地球一周の旅(後日談) 忘れ物の入手とエアセネガルへの返金請求処理
◎ カンタス航空ラウンジでの忘れ物 カンタス航空ラウンジに、子供たちからのプレゼントであるポシェッ
-
-
保護中: 『from 911/USAレポート』第827回 「アベノミクスの功罪と出口シナリオ」冷泉彰彦 これだけ識字率と基礎算術と社会性の訓練を受けた分厚い人口を抱えた大国が、利幅が薄く労働集約型の観光業を主要産業とするという、どう考えても悲劇的な産業構造に追い詰められた、これは7年半にわたって改革に消極であったことのツケにしても、随分と妙な方向になったと思います
結果的に、これだけ識字率と基礎算術と社会性の訓練を受けた分厚い人口を抱えた大国が、利幅が薄く労働
-
-
🌍🎒シニアバックパッカー地球一周の旅 2024年2月29日 大西洋横断
https://photos.google.com/album/AF1QipMWiAQWwVbF4z
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 ハバナ鉄道駅と欠航 11月10日、11日
◎鉄道駅 朝散歩。鉄道駅と中華街に出かける。キューバはクラシックカーと同様、鉄道ファンには古い
-
-
シニアバックパッカー フィリピン(国連加盟国3か国目) 1977年(大阪陸運局時代)、2005年(パナウェイ棚田)、2017年(ライドシェア、スラム観光)2023年セブ
1977年4月鉄道監督局から大阪陸運局総務部企画課長に赴任した。鉄道監督局時代は、国鉄全線乗車券、当
-
-
🌍🎒 🚖シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 2016年11月2日 チームネクスト合宿 in ニューヨーク 2日目 夜のバスツアー
旅行の手配をしてくれたJTB職員の勧めで、夜のニューヨーク観光バスツアーに参加した。
-
-
書評『ベルツの日記』
ベルツが来日早々に経験した江戸の華、火事に関する記事。シュリューマンと同じ目であ
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年3月4日 国連加盟国163か国目 スーダン
2023年3月4日 スーダン行をいぶかしがるチェックインカウンターの

