DSC_0531 1
公開日:
:
関連記事
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 動画で見る世界人流観光施策風土記 1 2019年24日~10月16日 太平洋島嶼国等への旅の起点 豪州
2019.09.24 三週間の太平洋諸国巡りの旅。 訪問地数も152国・地域から166国・地域
-
-
「東日本大震災復興に高台造成はやはり必要なかった」原田 泰
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/22460?utm_sou
-
-
奢侈禁止令とGOTOキャンペーン (ジャパンナウ原稿)
個性を重視するはずのものである観光は、本来権力とは無縁であり、権力を前提とする政策と結びついた観
-
-
観光人物列伝 中村豊『「東北のハワイ」はなぜV字回復したのか』常磐ハワイアンセンター
前身が常磐炭鉱という石炭の採掘会社で、社歴としては約130年になります。その常磐炭鉱が何故レジャーに
-
-
『旅行契約の実務』 鈴木尉久著2021年 民事法研究会発行
旅行業法の解釈について、弁護士でもある鈴木教授がどのような見解を持っておられるかと本書を図書館で
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年2月24日 ジブチ(国連加盟国159か国目)
ジブチアルバム https://photos.google.com/album/AF1QipP
-
-
ジャパンナウ原稿 視覚 過去・現在・未来の時制(概念)が生 まれるのは、言語の使用つまり概念記憶となってからである。
生物に目という臓器ができて、進化の過程で人間にも目ができあがって、宇宙空間を飛んでいる光子を目
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2023年2月18~19日 ベニン(国連加盟国154か国目) 旧社会主義
https://youtu.be/Yse0LKF2Nkc 初等教育のカリキュラムが
-
-
『初期仏教』 馬場紀寿著
初期仏教は全能の神を否定 神々も迷える存在であるので、祈りの対象とならない
-
-
Quora Covid-19の死亡者はアメリカが27.9万人、日本が2210人 (12/06現在) です。日本では医療崩壊の危険が差し迫っているとの報道がありますが、アメリカに比べて医療体制が貧弱なのでしょうか?
12月16日現在、アメリカでの死亡者数は約30万4千人、そして日本での死亡者数は2600名足らずで