DSCN0110
公開日:
:
関連記事
-
報告「南チロルのルーラルツーリズム発展における農村女性の役割」を聞いて
池袋の立教大学で観光研究者の集まりがあり、標記の報告を聴く機会があった。いずれきちんとした論文になる
-
ジョン・アーリ『モビリィティーズ』吉原直樹・伊藤嘉高訳 作品社
コロナ禍で、自動車の負の側面をとらえ、会うことの重要性を唱えているが、いずれ改訂版を出さざるを得な
-
『ニッポンを蝕む全体主義』適菜収
本書は、安倍元総理殺害の前に出版されているから、その分、財界の下請け、属国化をおねだりした日本、
-
書評『日本人になった祖先たち』篠田謙一 NHK出版 公研2020.1「人類学が迫る日本人の起源」
分子人類学的アプローチ SPN(一塩基多型)というDNAの変異を検出する技術が21
-
2016年3月1日朝日新聞8面民泊関連記事でのコメント
東京都大田区が、国の特区制度を活用して自宅の空き部屋などを旅行者に有料で貸し出す「民泊」を解禁
-
🗾🎒 🗻🌴シニアバックパッカーへの道 気象庁時代 2002年1月 南鳥島観測所、富士山測候所
気象庁次長時代に、富士山測候所(現在は廃止)と南鳥島に出張させてもらった。専門知識のない次長への気象
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2007年3月30~31日 カンボジャ(国連加盟国33か国目)シェムリアップ
GOOGLEPHOTOアルバム2007年3月30~31日カンボジャ・シムリアップ https:
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 セイシェル 国連加盟国122か国目)(142)2019年2月15日~16日
アジスアベバを離陸、ソマリア上空を飛んでセイシェルに到着。その間の動画である。 https:
-
観光資源創作と『ウェールズの山』
観光政策が注目されている。そのことはありがたいのであるが、マスコミ、コンサルが寄ってたかって財政資金
-
『意識はいつ生まれるのか』(ルチェッロ・マッスィミーニ ジュリオ・トノーニ著花本知子訳)を読んで再び観光を考える際のメモ書き
観光・人流とは人を移動させる力であると考える仮説を立てている立場から、『識はいつ生まれるのか』(ルチ