IMG_8015
公開日:
:
関連記事
-
-
地域観光が個性を失う理由ー太田肇著『同調圧力の正体』を読んでわかったこと
本書で、社会学者G・ジンメルの言説を知った。「集団は小さければ小さいほど個性的になるが、その集団
-
-
『徳川家康の黒幕』武田鏡村著を読んで
私が知らなかったことなのかもしれないが、豊臣家が消滅させられたのは、徳川内の派閥攻勢の結果であったと
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年1月 チリ(国連加盟国60)
サンチアゴは、アジェンデ大統領 旅行会社があり覗いてみると、イースター島のツアーがでていた。
-
-
『細菌戦部隊と自決した二人の医学者』常石敬一、浅野富三
p.97に「厚生省の設置」の記述があるが、著者は「厚生」の語源には興味なく触れていない。観光研究
-
-
『旅館業の変遷史論考』木村吾郎
第1章 「旅篭屋」「湯治宿」から「旅館」への業名変遷過程 江戸時代は「旅籠 」で、
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年9月4~5日 ダージリンからシッキムへ ダージリンヒマラヤ鉄道
GooglePhotoの一連の写真・動画 https://photos.google.co
-
-
韓国・済州島から中国人観光客が激減。次期大統領選の結果次第では回復の兆しも 2017.04.10
https://hbol.jp/136104 韓国報道によれば、THAAD(高高度防衛ミサイル
-
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月17日 チュニス空港~パリ・オルリー空港~エッフェル塔
◎2022年5月17日朝チュニス空港~パリ・オルリー空港~エッフェル塔 https:/
-
-
北朝鮮が核開発を進めてきた理由がわかるDVD オリバーストーンの「もう一つのアメリカ史」Ⅰ~Ⅴ
「プラトーン」の監督で有名なオリバーストーンの「もう一つのアメリカ史」を見た。 ちょうど北朝鮮の核
-
-
観光行動学に求められるもの 臭覚(匂い、臭い)についての理解
匂いについての下記解説を読んだ。臭覚により、人間は認知している面があるから、ロボットも認知できるた