あいフォン 812
公開日:
:
関連記事
-
『国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶』 (幻冬舎新書) 加谷 珪一
題名にひかれて、三田図書館で借りて読む。表題は営業用に編集者がつけたのであろう。先進国が消費拡大
-
『明治維新を考える』三谷博 有志舎 2006年
序章 明治維新の謎 維新という言葉 幕末から頻用されてきた「一新」という言葉を中国の古典に置き換え
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年5月15日朝 NEVER→ビシー ウクライナ戦争から再評価
2022年5月15日朝 facebooK投稿文 neversの朝。tpipcomでvichyまで
-
フェリックス・マーティン著「21世紀の貨幣論」をよんで
観光を理解する上では「脳」「満足」「価値」「マネー」が不可欠であるが、なかなか理解するには骨が折れる
-
ウェアラブルデバイスを用いた観光調査の実証実験
動画 https://youtu.be/Sq4M3nvX6Io 10月29日にg-コンテン
-
🌍🎒シニアバックパッカーへの道 2022年5月7日 チャタルヒユユク
https://photos.google.com/album/AF1QipPzhkgEfKEgV8
-
「観光」の持つ語感の例(メモ)
私がスマホで愛用しているNEWSPICKに面白い表現がありました。「こういう人がいると助かるわ。お陰
-
Oneida Community Mansion House
https://www.bbc.com/reel/playlist/hidden-historie
-
自己手配時に知っておくべき「国際航空運賃」の計算方法
今日の国際航空運賃が出来上がるまでには歴史があったと考えられる。勉強していないので知らないが、国際海
-
MaaSに欠けている発想「災害時のロジステックスを考える」対談 西成活裕・有馬朱美 公研2019.6
公研で珍しく物流を取り上げている。p.42では「自動車メーカーは自社の車がどこを走っているかという