伝統論議 蓮池薫『私が見た「韓国歴史ドラマ」の舞台と今』
2018/07/17 | 伝統・伝承(嘘も含めて), 観光資源
〇 蓮池氏の著作 「現代にも、脈打つ檀君の思想、古朝鮮の魂』などをよむと、南北共通の教育があることが理解できる p.86 「住」 ドラマを見ると床下オンドルになっていない。床暖房なら靴履きで入っ
2018/07/17 | 伝統・伝承(嘘も含めて), 観光資源
〇 蓮池氏の著作 「現代にも、脈打つ檀君の思想、古朝鮮の魂』などをよむと、南北共通の教育があることが理解できる p.86 「住」 ドラマを見ると床下オンドルになっていない。床暖房なら靴履きで入っ
2018/07/13 | 出版・講義資料
アマゾン書評 本書を読むに連れ安倍晋三とその取巻き政治家・官僚の身勝手さと自分たちの利権・宣伝のためなら拉致被害者を骨までしゃぶりつくす冷酷さに背筋が寒くなると同時に憤りを感じました。 【自分た
p.108 田中内閣の倒壊とは、天皇・宮中・貴族院と新聞世論が合体した力が政党内閣を倒した。しかし、腐敗した内閣であっても野党によって倒されるのが健全な議会政治。 二大政党時代に、その健全な育成に意
2018/07/13 | 観光資源
226事件は、天皇の統帥権の名目化 軍隊の大衆化 軍隊内の実権は将官、佐官、尉官へと下降した 岡田内閣打倒の政友会が菊池武夫遺族員議員演説に便乗し、軍部や右翼と結託して、天皇機関説排撃運動を
p.53 太田 拉致被害者家族会 まれにみる国民的基盤を持った圧力団体 政府、自民党、官僚、メディア 家族会に対しては、どこも率直には何も言えない。 このナショナリズムを悪扇動することに意義を見出
Gett, previously known as GetTaxi, is a global on-demand mobility company that connects customers wi
2018/07/10 | シニアバックパッカーの旅, 国内観光
https://www.facebook.com/shuichi.teramae/videos/826575510872878 https://photos.google.com/album/A
2018/07/04 | 配車アプリ
実運送と旅行業の関係は、関係者の関心が高いが、正確な理解に欠けている分野であり、私の博士論文の主要テーマであるが、このブログでも何度も取り上げている。 Taxi Japan No.324 の記事を見て
2018/07/01 | 旅館、ホテル、宿泊、民泊、不動産賃貸、ルームシェア、引受義務
民泊法施行で、混乱が発生しているようである。とくに中国人で民泊を実施しようとする者には大きな負担を強いることとなったようであり、地域住民の苦情にのっかった旅館業者の横やりの行き過ぎでもある。 こ
2018/07/01 | 路銀、為替、金融、財政、税制
池袋の立教大学で観光研究者の集まりがあり、標記の報告を聴く機会があった。いずれきちんとした論文になると思われる。 報告者は経験豊かな女性研究者であるが、育児と両立させておられた。 ルーラルツー
国連加盟国192か国を訪問するという計画も残り4か国となっている。その
中国渡航にビザが必要な段階で計画したので、金門島から廈門に渡る
昨夜桃園空港から台北駅に鉄道で移
国連加盟国第一か国目は中国。1970年に香港、台湾と旅行した。当時は、
2024年12月4日早朝マニラから