DSC_0519 1
公開日:
:
関連記事
-
マルティニーク生まれのクレオール。 ついでに字句「伝統」が使われる始めたのは昭和初期からということ
北澤憲昭の『<列島>の絵画』を読み、日本画がクレオールのようだというたとえ話は、私の意見に近く、理解
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2022年9月5~6日 🏳🌈㊶シッキム(錫金)フライトキャンセル
googlephotoの一連の写真・動画 https://photos.google.com/
-
gコンテンツ協議会「ウェアラブル観光委員会」最終会議 3月4日
言い出したはいいが、どうなることやらと思って始めた会議であったが、とりあえず「終わりよければすべてよ
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2009年1月30日 ジャイプール
ジャイプールはインドのラジャスタン州の州都。かつてこの地域を支配した有力氏族が 1727 年に建設し
-
🌍🎒シニアバックパッカーの旅 2014年8月9日~12日 平壌、開城、板門店(2)
◎2日目は高速道路で開城から板門店観光。車で2時間半から3時間。ここでも中国人観光客に圧倒された。ヨ
-
『銀座と資生堂』戸矢理衣奈
戸谷という珍しい苗字にひかれて本書を港図書館で借りた。現役時代、役所の先輩の息子さんが亡くなら
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 2018年8月17日 エッサウィラ
https://photos.google.com/album/AF1QipPZxydGB-DYGU
-
小説、映画『山椒大夫』に現れる宿、旅
https://youtu.be/wZ1AUg-DAJg 1082年 平安末期の旅の画面が映画
-
Quoraに見る歴史認識 第二次世界大戦以前の世界では欧米諸国による植民地がたくさんあったが、戦後そのほとんどが独立した。そのことを欧米の学校ではどのように教えているのでしょうか?
あたり前ですが、戦勝国と敗戦国で、扱いは異なります。その上で、指導者が自殺したドイツと、無条件降伏