「 月別アーカイブ:2017年08月 」 一覧
『科学の罠』長谷川英祐著「分類の迷宮」という罠 を読んで
2017/08/14 | 観光学評論等
観光資源論というジャンルが観光学にはあるが、自然観光資源と文化観光資源に分類する手法に、私は異議を唱えている。 (http://www.jinryu.jp/201703023474.html) 本
『インバウンドの衝撃』牧野知弘を読んでの批判
題名にひかれて、麻布図書館で予約をして読んでみた。2015年10月発行であるから、爆買いが話題の時代であり、まだ1千万人前半の時代である。それでも副題は外国人観光客が支える日本経済となっている。
保護中: 観光研究におけるマインドリーディングの活用の必要性
2017/08/10 | 脳科学と観光
関係学会における発表で、マインドリーディングを活用した論文がみられない。観光行動等は、楽しみの旅に関するものであるから、脳の反応等を分析するべきと思うが一向に進んでいないのは、予算もさることながら、脳
ジャパンナウ観光情報協会原稿 日本人が海外旅行をしない理由~ハワイと沖縄と韓国比較から見えるもの~
2017/08/10 | ジャパンナウ観光情報協会
ハワイも沖縄も島民人口は114万人であり、島外旅行客も約850万人とほぼ同数である。しかし、一人当たり住民所得はハワイ5万5千ドルに対して、沖縄210万円と半分以下なのである。この沖縄の所得は台湾や広
保護中: 池谷裕二氏の一連の「脳と心」にかんする著作を読んだメモ
2017/08/08 | 脳科学と観光
外の世界は「目」を通して第1視覚野に写し取られ、そのあと、色に反応する第4視覚野や動きを見る第5視覚野に信号が送られる。第5視覚野が壊れると動いているモノが見えなくなってしまう。止まったボールは見える
ニューヨークのジップニー
2017/08/06 | ライドシェア
http://www.bbc.com/capital/story/20170802-new-york-citys-hidden-commuter-network
矢部 宏治氏の「なぜ日本はアメリカの「いいなり」なのか?知ってはいけないウラの掟」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52466 外務省がつくった高級官僚向けの極秘マニュアル(「日米地位協定の考え方 増補版」1983年12月)のなかに、○
日本人が海外旅行ができず、韓国人が海外旅行ができる理由 『from 911/USAレポート』第747回 「働き方改革を考える」冷泉彰彦 を読んで、
2017/08/05 | 出版・講義資料, 路銀、為替、金融、財政、税制
勤労者一人当たり所得では、日本も韓国も同じレベル 時間当たりの所得では、日本は途上国並み これでは、韓国人の海外旅行率が高いのは当然 『from 911/USAレポート』第747回 「働
『中国ライドシェア競争はすでに終結、米国Uber「外資本土化不成功」の魔手に阻まれる』
2017/08/05 | ライドシェア, 中国人旅行者増大と白タク問題, 通訳案内と翻訳導游員
記録代わりに次の記事を掲載しておく。日本の状況がどういう状態かも理解できるであろう。国内市場を守ることに汲々としている間に世界は前へ進んでしまっているのである。 https://zuuonline.
フェリックス・マーティン著「21世紀の貨幣論」をよんで
2017/08/03 | 出版・講義資料, 路銀、為替、金融、財政、税制
観光を理解する上では「脳」「満足」「価値」「マネー」が不可欠であるが、なかなか理解するには骨が折れる。 フェリックス・マーティンの「21世紀の貨幣論」は、各書評では題名を含め評価にいろいろあるが、素