*

「 月別アーカイブ:2015年03月 」 一覧

ロンドン配車アプリ調査⑥(まとめ) 人流サードパーティ(3PHL)の将来

2015/03/17 | 配車アプリ

人流を考察していると絶えず物流の世界を追いかけていると感じる。コンテナの出現により海運同盟が崩壊し、巨大海運アライアンスが登場していった過程を、航空の世界は追いかけている。IATAの運賃体制が崩壊し、

続きを見る

ロンドン配車アプリ調査⑤  Uberが投げかけた問題~スピード感の違い~

2015/03/17 | 配車アプリ

① Uberへの配車依頼 タブレットから日本でダウンロードしたUberのappにより予約   PVH(自家用車)が配車されました。   車内に運

続きを見る

ロンドン配車アプリ調査④ Addison Lee社における配車アプリ

2015/03/17 | 配車アプリ

Addison Lee社ではCOOのMS. Catherine Faiers氏から説明を頂いた。 Addison Leeはジョングリフィンが1975年に1台からスタートした会社であり、他の会社を

続きを見る

ロンドン配車アプリ調査③ hailoの見学

2015/03/17 | 配車アプリ

    本社はサマセットハウスの一般オフィスの中にあり、IT企業そのものである。配車状況もパソコン画面の中だけであり、まさに人流のサード・パーティービジネスを実

続きを見る

ロンドン配車アプリ調査② 前提となる予備知識とロンドンの配車アプリビジネス事情

2015/03/17 | 配車アプリ

○日本との違い ロンドンのタクシー制度は日本と根本的に2点異なることを理解しておく必要がある。ロンドン市内を旅していると、ブラックキャブが目につくはず。これは流し営業がブラックキャブにしか認めら

続きを見る

ロンドン配車アプリ調査報告①~初めに~きっかけとねらい

2015/03/17 | 配車アプリ

○空港での衝撃 3月8日ロンドンヒースロー空港に到着。最初から配車アプリ企業の実力を見せつけられる衝撃に出会った。空港の出口でAddison Leeの表示を持ったドライバーさんが大勢ゲート付近で

続きを見る

ジャパンナウ第百号原稿 中国を中心とした観光社会の予感

  ジャパンナウ観光情報協会の情報誌も今回で百号になります。私も「NPOから提言します」を発足時から書かせていただき、その間に立教大学から、観光概念から人流概念への変化をテーマにした観

続きを見る

肥後交通グループの第2回オフサイトミーティングに参加して

チームネクストの番外の研修として、熊本県人吉市に所在する中小企業大学校研修室を使用して開催された、肥後交通グループの第2回オフサイトミーティングを傍聴させていただいた。チームネクストロンドン研修を一週

続きを見る

PAGE TOP ↑