「 歴史認識 」 一覧
Quora 日本が西洋諸国の植民地にならなかったのは何故だと思いますか?
https://jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E8%AB%B8%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%A4
『シベリア出兵』広岩近広
知られざるシベリア出兵の謎1918年、ロシア革命への干渉戦争として行われたシベリア出兵。実際に起こったのは、極限状態の日本軍兵士によるロシアの村落焼き討ちと、赤軍パルチザンによる日本の居留民への虐
消費と観光のナショナリズム 『紀元二千六百年』ケネスルオフ著
今観光ブームでアトキンス氏がもてはやされている。しかし、観光学者なら「紀元二千六百年」を評価すべきであろう。 1930年の国際観光局設立時のことを調べれば、この本に書かれていることは
『天皇と日本人』ケネス・ルオフ
P114 マイノリティグループへの関心 p.115 皇室と自衛隊 他の国の象徴君主制と大きく異なる 神道の祭祀を再考する時期 自称伝統主義者には大きなショック 日本は様々な評論家が信じ込
ソ連の北方四島占領作戦は、米国の援助のもとで実施されたという「発見」 『さらば!検索サイト』太田昌国著 現代書館
また私の頭の中で「歴史は新しく作られる」という例が増加した。表記のpp.77~79に記述されている。北海道新聞2017年12月30日朝刊で報道されている。米軍のアラスカ州ゴールドベイ基地で訓練を受け
ゲルニカ爆撃事件の評価(死者数の大幅減少)
歴史には真実がある。ただし人間にできることは、知りえた事実関係の解釈に過ぎない。もっともこれも人間の恣意的な創造の産物かもしれない 歴史というものはあまり性急に割り切らない方がよい。 長
明治維新の評価 『経済改革としての明治維新』武田知弘著
2018/12/23 | 出版・講義資料, 歴史認識, 路銀、為替、金融、財政、税制
明治時代の日本は世界史的に見て非常に稀有な存在である。19世紀後半、日本だけが欧米列強に対抗しうる軍事力を整え、世界の強国にのしあがったのである。しかし、「その資金はどこから出たのか?」--その
観光資源としての吉田松陰の作られ方、横浜市立大学後期試験問題回答の例
今年も一題は、歴史は後から作られ、伝統は新しい例を取り上げ、観光資源として活用されているものを提示するようにしておいた。 今年は明治150年。明治維新の評価は、江戸時代の評価と関連して、後世何
「戦争を拡大したのは「海軍」だった」 『日本人はなぜ戦争へと向かったのか戦中編』NHKブックス 歴史は後から作られる例
https://www.j-cast.com/bookwatch/2018/12/09008354.html 我々の世代ではこの表題でわかるのであるが、50歳年の離れた大学生にはわからなくなっ