IMG_5734
公開日:
:
関連記事
-
-
「地消地産」も「アメリカファースト」も同じ
『地元経済を創りなおす』枝廣淳子著 岩波新書を読んだ。ちょうど教科書原稿を書いているときだったので参
-
-
🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年9月3日 国連加盟国170か国目アルジェリア ティパサ(世界遺産) シェルシェル
Facebook投稿文 2023.9.2 国連加盟国170ヶ国目アルジェリア 2時間
-
-
QUORAに見る歴史認識 あなたが「この人誤解されてるな」と思う歴史上の人物は誰ですか?
あなたが「この人誤解されてるな」と思う歴史上の人物は誰ですか? ネルソン・マンデラさん。
-
-
雲の会 露口洋介氏「人民元と中国の金融改革」
11月6日雲の会で露口氏の話を聞いた。 人民元の国際化は1994年に決定されていたが、アジア通貨危
-
-
『戦争を読む』中川成美 「文学は戦争とともに歩む」は観光も戦争とともに歩む?
もし文学が、人間を語る容れ物だとしたら、まさしく文学は戦争とともに歩んだのである。しかし、近代以降の
-
-
動画で考える人流観光学 観光活動 食材の均一化
Biggest Tomato Producers in the World (1962-2021)
-
-
🌍👜シニアバックパッカーの旅 ⑤ 16日~18日 ドミニカ共和国(国連加盟国101か国目)へ
運航中止により、キュラソーからマイアミに戻り、マイアミからドミニカに向かう。前回大アンチル諸島周りを
-
-
🌍🎒2023夏 シニアバックパッカーの旅 2023年8月25日夜~26日朝 テヘラン旧アメリカ大使館
Facebook投稿文 2023.8.25.テヘランの宿はホス
-
-
電力、情報、金融の融合
「ブロックチェーンとエネルギーの将来」阿部力也 公研2019No673 電気の値段は下がって
-
-
港図書館・リサイクル処分の『カジノの文化史』大川潤・佐伯英隆著
港区図書館でリサイクル処分になる図書をもらってきた。平成23年に経済産業省の役人二人が書いた本であ