*

動画で考える人流観光学 情報論と 言語

公開日: : 最終更新日:2023/05/21 観光情報 コミュニケーション

言語が認識を形成させる。

 

ソシュール言語理論

●ソシュール以前のコトバに対する考え方唯名論個物が存在し特殊名辞はラベル・普遍名辞は個物の集合でしかない。過去現在未来に渡り個物は同一性が維持されているようにみえる理由を説明できないので×。アリストテレス的。まず第一に個物が存在する。実念論まず不変のイデアという本質が実在しそれが個物に取り付いている。イデアの存在は確認できない。プラトン的。●ソシュールの思想は何処が違うかコトバは人間とは別に存在する何かを言い当てるモノではない。何らかの実体の存在がコトバの違いを根拠付けしているのではない。コトバによって世界は分節され(別けられ)認知される。コトバが指し示す実体は個物も含めて存在する必要はない。イデアが実在する必要もない

古代日本語 色の名前は、白、黒、赤、青の4つ。緑、紫が加わり、さらに後になり色を作った。桃色、茶色など

関連記事

no image

動画で考える人流観光学 Chat・GPTの動画等

ChatGPTの普及でキャバクラ消滅?Windows生みの親・中島聡が「AIとオタク文化の融合が日本

記事を読む

no image

『「食べること」の進化史』石川伸一著 フードツーリズム研究者には必読の耳の痛い書

食べ物はメディアである 予測は難しい 無人オフィスもサイバー観光もリアルを凌駕できていない 

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 観光情報論 脳と言語 酒井邦嘉「脳はどのように言葉を生み出すか」ー高校生のための東京大学オープンキャンパス2015 模擬講義

人間の言語は何語であっても再帰的な言語の木構造で無限にかけると、チョムスキーは主張  人間の脳の構造

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 脳が心を生み出す仕組み 他者起源説

https://jinryu.jp/blog/?p=43483 ヒトの心はどのように生れ、進化して

記事を読む

no image

ここまで進化したのか 『ロボットの動き』動画

https://youtu.be/fn3KWM1kuAw

記事を読む

サムスン、ヒトの「脳をコピペ」できる半導体チップの研究を発表

https://japanese.engadget.com/samsung-plans-to-c

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 観光情報論 幻肢痛

https://youtu.be/sZfkYK8CcTc   https://

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 観光情報論 数字

  https://youtu.be/pe32PV5SxDg  

記事を読む

no image

Quora 現代科学では、人工生命は可能なのでしょうか?

可能です。何しろ既にできています。 こちらに示しているのが人類が現段階で到達している最先端の

記事を読む

no image

動画で考える人流観光学 観光情報論 感覚【脳科学の達人】池谷祐二 なぜ物が見えるのか【第38回日本神経科学大会 市民公開講座

人によって赤は微妙に違う。スペクトラルが微妙に違う 黄色が何故見えるのか 外側には実在しない黄色が

記事を読む

PAGE TOP ↑