*

千相哲氏の「聞蔵Ⅱ」を活用した論文

公開日: : 観光学評論等

「「観光」概念の変容と現代的解釈」という論文を偶然発見した。
http://repository.kyusan-u.ac.jp/dspace/bitstream/11178/267/1/sen56-3.pdf

著者は千相哲氏であり、九州産業大の教授をされている。直接面識がないが、日本観光研究学会メンバーで立教大学卒業生であるから共通の知人は存在すると思われる。

内容は、ごく概論的なことで、私の論文でも何度も取り上げていることであるから、繰り返さないが、朝日新聞記事データベース聞蔵Ⅱを活用していることが目に留まったのである。私の知る限り、私以外には、千氏がはじめてである。

商経論叢56巻3号とあるから2015年に公表されている。
私の論文も2015年3月に公表しているからほぼ同時期である。
http://www.jinryu.jp/public/wp-content/uploads/2015/04/%E5%B8%9D%E4%BA%AC%E5%B9%B3%E6%88%90%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%B4%80%E8%A6%8126-2-15_%E5%AF%BA%E5%89%8D.pdf
しかも、原稿自体は2014年12月にHPにアップしてある。
http://www.jinryu.jp/201412101754.html
更に、2014年11月に発売した私の教科書「観光人流概論」にも聞蔵の記事を掲載してある。
従って氏の論文より私の方が数量分析も伴って半年ほど早いのであるが、ほとんど同時期であり、氏の論文には私の論文の引用がないのも仕方がないのであろう。

また、私の論文は、その後追加論文があり、最終的結論を出している。
http://www.jinryu.jp/public/wp-content/uploads/2016/04/%E5%B8%9D%E4%BA%AC%E5%B9%B3%E6%88%90%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%B4%80%E8%A6%81%E7%AC%AC27%E5%B7%BB%EF%BD%9C15_%E5%AF%BA%E5%89%8D.pdfhttp://www.jinryu.jp/public/wp-content/uploads/2017/10/%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%81%A8%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%80%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%80%80%E7%A4%BE%E4%BC%9A68-1%E5%AF%BA%E5%89%8D%E7%A7%80%E4%B8%80.pdf

関連記事

no image

Nikita Stepanov からの質問

Nikita Stepanov (Saint-Petersburg State Polytechn

記事を読む

no image

脳波であらすじが変わる映画、英映画祭で公開へ

映画ではここまで来ているのに、観光研究者は失格である。 http://jbpress.isme

記事を読む

『眼の神殿 「美術」受容史ノート』北澤憲昭著 ブリュッケ2010年 読書メモ

標記図書の存在を知りさっそく図書館から借りてきて拾い読みした。 観光資源の文化資源、自然資源という

記事を読む

no image

辛坊正記氏の日本の中小企業政策へのコメント 

下請け泣かせにメス、政府が価格交渉消極企業を指導-150社採点 Bloomberg 2023/02

記事を読む

no image

『働きたくないイタチと言葉がわかるロボット』川添愛著

ディプラーニングを理解しようと読んでみた。 イタチとロボットの会話は全部飛ばして、解説部分だけ読め

記事を読む

no image

グアム・沖縄の戦跡観光論:『グアムと日本人』山口誠 岩波新書2007年を読んで考えること

沖縄にしろ、グアム・サイパンにしろ、その地理的関係から軍事拠点としての重要性が現代社会においては認め

記事を読む

観光資源論と 観光学全集「観光行動論」を考える  ベニスのクルーズ船反対運動への感想と併せて

現在「観光資源論の再構築と観光学研究の将来」と題した小論文をまとめているが、観光資源(正確には観光対

記事を読む

no image

国立国会図書館国土交通課福山潤三著「観光立国実現への取り組み ―観光基本法の改正と政策動向を中心に―」調査と情報554号 2006.11.30.

加太氏の著作を読むついでに、観光立国基本法の制定経緯についての国会の資料を久しぶりに読んだ。 そこ

記事を読む

no image

『コンゴ共和国 マルミミゾウとホタルの行き交う森から 』西原智昭 現代書館 

西原智昭氏の著書を読んだ。氏の経歴のHP http://www.arsvi.com/w/nt10.h

記事を読む

no image

学士会報第20回関西茶話会「新興感染症の脅威と現代世界」光山正雄

感染症は今も世界の人々の死因第一位 歴史上の重大感染症 ①ペスト 14世紀 欧州で大流行 当時の

記事を読む

PAGE TOP ↑